arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

No one wants a cold day 万国共通 寒さのマイナスイメージ
2021/10/23
急に寒くなった…。
体は慣れていないが、気持ちの方は、少しだけ寒さに慣れてきた気がまったくしない(笑)。
寒さ(のイメージ)と気持ちの不安定さって、だいたい繋がるものなんだろうなと思う。
日本語でも相手の態度を「冷たい」と言ったり、怖い思いをしたり考えたりした時に「ぞっとする」などと表現するように、英語のcoldやfreezeにも同様の用法があるくらいだものね。
「寒い」「冷たい」という感覚がネガティブな感情とリンクするのは、人間である以上みんな同じなのだろう。

寒暖差のせいか、今日は激しく嘔吐した。
嘔吐と言っても、胃液を大量に吐いただけなのだが…。
ただ吐くだけでもかなり体力消耗するのに、胃液ばかり吐いたから、後からの喉の痛みと唇のヒリヒリ感も酷かった。
吐いた後すぐに口周りを洗い、歯磨きをした。
自律神経のバランスを乱すと僕は嘔吐しやすいし、喉や口の中、歯などを痛めると困るので、嘔吐したらすぐに、極力歯を磨くようにしている。

昨晩、外付けのHDDからMac本体に一部のデータを移行する作業。
それ自体は無事終わったのだが、プラグをいじってないのに、ちゃんと取り外し操作を行なってから外してね、みたいな通知が出てきた。
勝手に接続が解除されたというふうに認識されたようだ…。
これの何が問題かって、HDDのデータが消える心配は少ないものの、一度不正な取り外しをしてしまうと、Win環境でフォーマットしないとMacでは認識されなくなってしまうことだ。
だからいつも取り外し時には必ず取り外し操作をするよう注意していたのだが、接続状態で勝手に解除されたとMacが認識するようなことは、僕にはどうにもできない…。
Winでフォーマットする以外にも解決方法はありそうだが、これからはクラウドの時代…だな。
データだから消えてしまったらオシマイだし、クラウドと従来の物理メディアと複数にバックアップを取っておくのが鉄則だと思うが、正直物理メディアのデメリットを、最近は今までより多く感じるようになった…。

以上、ィヨロシク!!


IMG20211006092453a.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント