Why are you here?! 遺品狙い? 亡き祖父の部屋に蜂が飛ぶ 2021/10/09(Sat)
明日は英検2級の一次試験…。自分なりに備えたつもりだが、試験でどうなるかは判らない。文法力に関しては、長文問題も前からスイスイ読めるくらいには自信があるものの、単語力がなぁ…。長文問題では知らない単語を読み飛ばしても文法から何が書いてあるか類推できる可能性もあるが、序盤の穴埋め問題が不安だな。ま、それも4択だし、1つ選べば4分の1の確率で嫌でも当たるし、消去法ができればより正解する確率は上がる。さらに不安なのはリスニングだが……問題のパターンは過去問である程度理解したので、後は野となれ山となれ…。
おととい注文していた邪神ちゃんストラップが届いた↓開封後、百均で買った透明なカバーにしまっておいた。主に写真とか撮る時用だからね(笑)。
昨日の夜、祖母の家に行きフリマアプリで売れた祖父の遺品(アダルト雑誌)を取ってきた。今年1月に亡くなった祖父が引き籠もっていた部屋は、以後祖母もあまり出入りしていないみたい。その売れた遺品を取りにほんの数分部屋に入ったのだが、なんと部屋にアシナガバチが飛んでいた!どこから入ってきたのだろう…?その時すぐに窓を開け、他の部屋に出入りしないよう襖を閉ざした。翌日の今日、祖母に電話したら、その後ちゃんと窓から逃げていったそうだ。祖母の家は住宅街にあり、自然の多い場所とは遠く離れているが、築50年くらいは経つ古い家ではあるので、どこかに蜂の巣とか作られてても判らないが…。さすがに僕もゴキブリやカメムシみたいに退治はできないので、今後も蜂が出てくるようなら業者に連絡するしかないね。
そういえば前に住んでいた家(2年前の春まで)で、一度だけベランダで洗濯物を取り込もうとしたら服にスズメバチがとまっていてめっちゃビビったことがあった…。以後、蜂の類いが来ることは無かったので巣とかは作られてなかったはずだが、近くに雑木林があったので、得体の知れない虫はよく飛んできていたのだ…。だから洗濯物を取り込む時は、虫がついてないか確認したり、網戸など窓の周辺も警戒していた。別に刺したりしなくても、気持ちの悪い虫に入ってきて欲しくないもの…(>_<)
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
明日は英検2級の一次試験…。
自分なりに備えたつもりだが、試験でどうなるかは判らない。
文法力に関しては、長文問題も前からスイスイ読めるくらいには自信があるものの、単語力がなぁ…。
長文問題では知らない単語を読み飛ばしても文法から何が書いてあるか類推できる可能性もあるが、序盤の穴埋め問題が不安だな。
ま、それも4択だし、1つ選べば4分の1の確率で嫌でも当たるし、消去法ができればより正解する確率は上がる。
さらに不安なのはリスニングだが……問題のパターンは過去問である程度理解したので、後は野となれ山となれ…。
おととい注文していた邪神ちゃんストラップが届いた↓
開封後、百均で買った透明なカバーにしまっておいた。
主に写真とか撮る時用だからね(笑)。
昨日の夜、祖母の家に行きフリマアプリで売れた祖父の遺品(アダルト雑誌)を取ってきた。
今年1月に亡くなった祖父が引き籠もっていた部屋は、以後祖母もあまり出入りしていないみたい。
その売れた遺品を取りにほんの数分部屋に入ったのだが、なんと部屋にアシナガバチが飛んでいた!
どこから入ってきたのだろう…?
その時すぐに窓を開け、他の部屋に出入りしないよう襖を閉ざした。
翌日の今日、祖母に電話したら、その後ちゃんと窓から逃げていったそうだ。
祖母の家は住宅街にあり、自然の多い場所とは遠く離れているが、築50年くらいは経つ古い家ではあるので、どこかに蜂の巣とか作られてても判らないが…。
さすがに僕もゴキブリやカメムシみたいに退治はできないので、今後も蜂が出てくるようなら業者に連絡するしかないね。
そういえば前に住んでいた家(2年前の春まで)で、一度だけベランダで洗濯物を取り込もうとしたら服にスズメバチがとまっていてめっちゃビビったことがあった…。
以後、蜂の類いが来ることは無かったので巣とかは作られてなかったはずだが、近くに雑木林があったので、得体の知れない虫はよく飛んできていたのだ…。
だから洗濯物を取り込む時は、虫がついてないか確認したり、網戸など窓の周辺も警戒していた。
別に刺したりしなくても、気持ちの悪い虫に入ってきて欲しくないもの…(>_<)
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント