Can't stand calling me うっせえわ 携帯会社の勧誘電話 2021/08/23(Mon)
今日は雨こそ降らなかったが、曇りでジメジメとした日が続く…。気分は梅雨と変わらない。9月9日(木)のワクチン接種(2回目)直後の10日(金)は、仕事を休むことに決め、そのように伝えておいた…。
帰宅時、電車にいた時にD社(携帯会社)のフリーダイヤルから電話がかかってきたが、無視した。フリーダイヤルを検索すると、どうやらただの勧誘目的の電話らしい。電話は相手の事情に関係なく、相手の時間を強奪するものだと思っているので、僕は基本的に大嫌いだ。
今日は朝から家に帰ってくるまでずっと下痢が続いていた。仕事に行くってなると緊張からか、日によっては家を出る直前に腹痛がやってくる。その時にトイレに行っても何も出ないんだけど、外に出て自転車に乗り、自宅の最寄り駅に向かう頃には今すぐにでも下痢を催しそうなほどの痛みになっている。その時にトイレに駆け込んでも、いつも家を早く出ているから間に合うのだが、1回下痢をしても痛みが治まらないことも多々ある。自宅の最寄り駅から会社の最寄り駅までだいたい20分ちょっとだが、その間痛みと下痢をこらえるのが結構キツイ…。会社の最寄り駅から会社まで、コンビニに寄って昼食を買う時間を含めれば15~20分程度。そこでようやくトイレに行ける……。会社の最寄り駅にもトイレはあるが、僕が降りるホームとは別の遠いホームにあるので、階段を下りたり上がったりしてそこまで行くのも、と思うし…。朝に下痢が襲ってきた時の絶望感は尋常じゃないよね……ホントに><それも、だいたい朝の下痢は朝のうちに収まるんだけど、今日は腹痛も含めていつまで経っても収まらず、トイレから出る度に水分をしっかり補給するようにしていたが、体力が思いのほか奪われてバテた…。職場の空調は私物のUSB扇風機を併用すればそんなに悪くないものの、マスクを常時着用しているので、ただでさえ下痢を繰り返してげっそりしているのに、ますます気分が悪くなるのだ…。
2025年の大阪・夢洲で開催される予定の大阪万博。その話が少しずつ前に進んでいるようで、既に54ヶ国の開催が表明されているという。最終的には、150ヶ国が参加予定なんだってね。月曜朝のラジオで、1970年の万博に関する雑学や、2025年の大阪万博に関する最新情報を教えてくれ、加えてSNSで参加できるクイズを出してくれるコーナーがあるんだけど、そこでDJが言っていた。今まで話に進展が無かったのか、単に情報が入ってこなかったのか、いつも1970年の大阪万博の話ばかりが取り上げられていた…。万博が開催できるか、というかするかどうかで言えば、やればいいんじゃないかとも思ったりする。コロナがその時どうなっているかはわからないが、倒れるのも立ち上がるのも人間にしか出来ないこと…だからね。いつまでもいろんな物事が後退している感じなのも、結局人間が作り出していること。多くの人間の感情を揺れ動かせる敵はウイルスごときじゃなく、人間しかいないと思っているから…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今日は雨こそ降らなかったが、曇りでジメジメとした日が続く…。
気分は梅雨と変わらない。
9月9日(木)のワクチン接種(2回目)直後の10日(金)は、仕事を休むことに決め、そのように伝えておいた…。
帰宅時、電車にいた時にD社(携帯会社)のフリーダイヤルから電話がかかってきたが、無視した。
フリーダイヤルを検索すると、どうやらただの勧誘目的の電話らしい。
電話は相手の事情に関係なく、相手の時間を強奪するものだと思っているので、僕は基本的に大嫌いだ。
今日は朝から家に帰ってくるまでずっと下痢が続いていた。
仕事に行くってなると緊張からか、日によっては家を出る直前に腹痛がやってくる。
その時にトイレに行っても何も出ないんだけど、外に出て自転車に乗り、自宅の最寄り駅に向かう頃には今すぐにでも下痢を催しそうなほどの痛みになっている。
その時にトイレに駆け込んでも、いつも家を早く出ているから間に合うのだが、1回下痢をしても痛みが治まらないことも多々ある。
自宅の最寄り駅から会社の最寄り駅までだいたい20分ちょっとだが、その間痛みと下痢をこらえるのが結構キツイ…。
会社の最寄り駅から会社まで、コンビニに寄って昼食を買う時間を含めれば15~20分程度。
そこでようやくトイレに行ける……。
会社の最寄り駅にもトイレはあるが、僕が降りるホームとは別の遠いホームにあるので、階段を下りたり上がったりしてそこまで行くのも、と思うし…。
朝に下痢が襲ってきた時の絶望感は尋常じゃないよね……ホントに><
それも、だいたい朝の下痢は朝のうちに収まるんだけど、今日は腹痛も含めていつまで経っても収まらず、トイレから出る度に水分をしっかり補給するようにしていたが、体力が思いのほか奪われてバテた…。
職場の空調は私物のUSB扇風機を併用すればそんなに悪くないものの、マスクを常時着用しているので、ただでさえ下痢を繰り返してげっそりしているのに、ますます気分が悪くなるのだ…。
2025年の大阪・夢洲で開催される予定の大阪万博。
その話が少しずつ前に進んでいるようで、既に54ヶ国の開催が表明されているという。
最終的には、150ヶ国が参加予定なんだってね。
月曜朝のラジオで、1970年の万博に関する雑学や、2025年の大阪万博に関する最新情報を教えてくれ、加えてSNSで参加できるクイズを出してくれるコーナーがあるんだけど、そこでDJが言っていた。
今まで話に進展が無かったのか、単に情報が入ってこなかったのか、いつも1970年の大阪万博の話ばかりが取り上げられていた…。
万博が開催できるか、というかするかどうかで言えば、やればいいんじゃないかとも思ったりする。
コロナがその時どうなっているかはわからないが、倒れるのも立ち上がるのも人間にしか出来ないこと…だからね。
いつまでもいろんな物事が後退している感じなのも、結局人間が作り出していること。
多くの人間の感情を揺れ動かせる敵はウイルスごときじゃなく、人間しかいないと思っているから…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント