トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

Wanna get heatstroke? 真夏はリスキー 炎天下で紙マスク
2021/08/08(Sun)
明日は祝日。
週末に職場の人が、「明日からは3連休ですので…」という話をたまたましていて、あ、そうなんだ!と。
危うく誰もいない職場に自分だけ行くところだった…(汗

昨日もそうだったが、今日も昼中バカみたいに寝ていた。
昨日は訪看に来てもらったので、寝たのは夕方だったが、今日も昨日も3時間くらいは昼寝していた…と思う。
暑さもあるので、平日の疲れが出るんだよね。
ちょこっと出かけようと思っても、今はマスク着けなきゃってなるから億劫だし…。
コロナ云々抜きにしても暑すぎるから不要不急の外出なんてもってのほかだけど。

より感染予防効果が高いから、38度や39度の炎天下で不織布マスクを着けろ、と一部の人は言う。
汗を頻繁にかく時期だから、複数枚替えのマスクを持って歩けば良い、とか…。
僕はそんなアホみたいなことやってられないから、普通に布マスクとか洗い替えができるマスクを着用している。
現時点でこんなものは、着用しているという「事実」があれば良いと思っているから。
熱中症だって充分怖いわけだし、どんな時だって、別に脅威はコロナだけじゃない。
その辺がちゃんと見えている人は見えているのだろうが、見えていない人は見えていない…。
ただ、何が正しいか判っていればとっくにコロナなど収束しているわけだから、考えても仕方のないこと。
「コロナ人災説」に関しては人それぞれいろんな考え方はあると思うけど、僕は概ね賛成だ。

じゃ、ィヨロシク!!


IMG20210629154924.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント