We can make it through! 早い収束を… 年末にコミケ決定 2021/08/02
午前中に、毎月この日にやることを済ませた。ま、すぐにできることだけど…。
体調…というか、頭が完全にオカシクなっている…。上手く発散していたつもりだったが、どこかに蓄積されたストレスがあったようだ。胃酸の量が多くなったせいか、この1日で3回か4回くらい嘔吐した…。
年末にコミケが開催されることが決まったそうだ。正直もう、コロナ前の日常生活に戻してもまったく問題ないと思うし、現実を適切に見据えている人は、その方向に動いている。確かコミケのことも、五輪が2020年に無事開催されていた場合、例年夏なら使える会場が使えないとかでいろいろ言われていたよね。それでGWに開催されることになって、だけど結局中止になって…って経緯だったか忘れたが。
マスクを外して歩ける日が戻ってきても、本来回そうと思えば回せていたはずの経済がまた一定の水準まで元に戻るには時間がかかるだろうな…。コロナ騒動がスタートした時、マスクの着用や手指の消毒が広く呼びかけられたが、そんなもので飛沫感染が防げると思っているのだろうか?とまず僕は自分の耳を疑った。しかしながら、店や商業施設などはそれらを「感染対策」とすることで、もし誰かが感染しても「ウチは感染症対策をしていました」と言い張ることができるし、負わなきゃいけない責任も最小限で済む。経営者はリスクマネジメントも大切だから、そういう事情は理解できる。しかし一部のマスク教徒は、布マスクより不織布マスクだの、マスク1枚より二重マスクだの、と我こそが正解かのように自分の価値観を他者に押し付ける。見識の狭いこと、また何より無知や無能というものが、これほど恐いものだったのかと思い知ることはできた。そして同時に、そんな馬鹿な大人にだけはなりたくないな、とも……。このコロナ禍 で、本来であれば適切に問題視されるべきことが、あやふやどころか取り上げられもせず埋められた、そんな話もたくさんあるはず。そういう問題から上手に目を背け、逃げ続けられる点では、コロナだコロナださぁ大変、といつまでも言い続けている生活も、悪くないのかもしれないけどね。そんな考え方でも、何やかんやで生きて行けるものなのだなぁと、僕の倍以上の年齢の、一部の大人を見ていて思うが。もっといい加減に、気楽に生きて良いものなのだな。そこを知ることができたって意味では、コロナ騒動には、むしろ素直に感謝している(これは皮肉でも何でもなく)。
それでは、ィヨロシク〜〜。
スポンサーサイト
午前中に、毎月この日にやることを済ませた。
ま、すぐにできることだけど…。
体調…というか、頭が完全にオカシクなっている…。
上手く発散していたつもりだったが、どこかに蓄積されたストレスがあったようだ。
胃酸の量が多くなったせいか、この1日で3回か4回くらい嘔吐した…。
年末にコミケが開催されることが決まったそうだ。
正直もう、コロナ前の日常生活に戻してもまったく問題ないと思うし、現実を適切に見据えている人は、その方向に動いている。
確かコミケのことも、五輪が2020年に無事開催されていた場合、例年夏なら使える会場が使えないとかでいろいろ言われていたよね。
それでGWに開催されることになって、だけど結局中止になって…って経緯だったか忘れたが。
マスクを外して歩ける日が戻ってきても、本来回そうと思えば回せていたはずの経済がまた一定の水準まで元に戻るには時間がかかるだろうな…。
コロナ騒動がスタートした時、マスクの着用や手指の消毒が広く呼びかけられたが、そんなもので飛沫感染が防げると思っているのだろうか?とまず僕は自分の耳を疑った。
しかしながら、店や商業施設などはそれらを「感染対策」とすることで、もし誰かが感染しても「ウチは感染症対策をしていました」と言い張ることができるし、負わなきゃいけない責任も最小限で済む。
経営者はリスクマネジメントも大切だから、そういう事情は理解できる。
しかし一部のマスク教徒は、布マスクより不織布マスクだの、マスク1枚より二重マスクだの、と我こそが正解かのように自分の価値観を他者に押し付ける。
見識の狭いこと、また何より無知や無能というものが、これほど恐いものだったのかと思い知ることはできた。
そして同時に、そんな馬鹿な大人にだけはなりたくないな、とも……。
このコロナ禍 で、本来であれば適切に問題視されるべきことが、あやふやどころか取り上げられもせず埋められた、そんな話もたくさんあるはず。
そういう問題から上手に目を背け、逃げ続けられる点では、コロナだコロナださぁ大変、といつまでも言い続けている生活も、悪くないのかもしれないけどね。
そんな考え方でも、何やかんやで生きて行けるものなのだなぁと、僕の倍以上の年齢の、一部の大人を見ていて思うが。
もっといい加減に、気楽に生きて良いものなのだな。
そこを知ることができたって意味では、コロナ騒動には、むしろ素直に感謝している(これは皮肉でも何でもなく)。
それでは、ィヨロシク〜〜。
スポンサーサイト
コメント