arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

The rain is still here あと数日? 待ち遠しい梅雨明け
2021/07/10
まだまだジメジメした日が続く…。
来週には梅雨が明けるかもしれないという予報だが。
梅雨だから雨が多いのは当たり前だが、今年はそれほど降らなかったんじゃないか、例年と比べると?
近畿地方が梅雨入りしたのは5月半ばだったが、中休みの期間が長く、再度梅雨が来たと思ったらもう明けるのか、と…。

今日は訪看に来てもらって、いろいろと話をした。
来週も来てもらうことになっている。
一応隔週ってことになっているが、最近は週一で来てもらうことも多い。
仕事のこと、家のことで抱えているものもあるし、しばらくは甘えてお世話になろう。

昨晩出かけた際、雑貨店に行くと、目当ての品物も、それに関連した物も無くなっていた。
商品配置が変わっただけか?と店内を物色するもどこにも見当たらない…。
そこで店員さんに聞くと、当店ではもう取り扱いを終了しました、と。
別の店舗やネットショッピングならストックしているところもあるとのことだが、どうやら原材料の価格が上がったとかで取り扱い店舗を大幅に減らしたらしい。
コロナとは無関係(だと思います)とのこと。

人間は着実に(苦笑)環境破壊を続けているし、物事ってゆっくりとだが変化していくんだな、と。
良いことも悪いことも、ゆっくりとしか変わらないんだなって思う。
コロナ騒動に関していろんな説を唱える人がいるが、昨年初めに急にこうなったのではなく、兆候となるものは確かにあったはず。
その他のいろんなことを含め、ゆっくりと変化して結びついた果てにあるのが「結果」。
その結果に至るまでのことは、ほとんどの場合正しいことは誰にも解らないけどね。

では、ィヨロシク。


IMG20210709093042.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント