Carry masks with me 切れてしまった"例の紐" 2021/06/17
暑さもあってか、日に日に疲れが溜まって体がオカシクなっている。頭はずっと痛いし、下痢になったり、嘔吐寸前の吐き気が来たり…。薬も全然効かない。毎日職場まで徒歩と自転車の距離が長く、徒歩で往復30分、自転車でも往復30分、計1時間くらいは体を動かしている。これがまあまあな運動になっているからか、体力は維持できているしむしろこの距離を歩いたり自転車で走ったりするようになる前よりかは明らかに体力がついたのだが、その分夏場は暑さにやられやすくもなる…。自転車では適宜マスクを外したりしているし、徒歩でも人のいない場所では顎マスクにしたりしているが、夏の厳しさは変わらない…。むしろ体を壊さない程度の適度な外出(運動)のおかげで、こんなんでも体調を一定以上にキープできているんだと思う。
いつも気に入って着用している、ポリウレタン製のマスクの紐が切れた。他の紙マスクや布マスクと違い、口や鼻を覆う部分だけじゃなく紐までポリウレタンでできているので、切れやすいのは判るんだけど…。職場にいた時にそうなったので、「マスクの紐が切れたので…」と話して不織布マスク数枚をもらった。予備の紙マスクを鞄に常備しておいた方が良さそうだ。夏場は特にどうしてもマスクを何度も外してお茶を飲むからね。
そういえば緊急事態宣言が20日をもって終わると、大阪ではまん延防止等重点措置に移行するらしい。飲食店での酒類提供自粛要請は続くかもしれないし、続かないかもしれないといわれているが、ウラにあるのは五輪開催なので正直どうでも良いことだ…。それよりも近所の焼き肉店や寿司屋に行って、お酒を飲みながら飲食できるようになる日が早く戻ってきて欲しい。
ほんじゃ、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
暑さもあってか、日に日に疲れが溜まって体がオカシクなっている。
頭はずっと痛いし、下痢になったり、嘔吐寸前の吐き気が来たり…。
薬も全然効かない。
毎日職場まで徒歩と自転車の距離が長く、徒歩で往復30分、自転車でも往復30分、計1時間くらいは体を動かしている。
これがまあまあな運動になっているからか、体力は維持できているしむしろこの距離を歩いたり自転車で走ったりするようになる前よりかは明らかに体力がついたのだが、その分夏場は暑さにやられやすくもなる…。
自転車では適宜マスクを外したりしているし、徒歩でも人のいない場所では顎マスクにしたりしているが、夏の厳しさは変わらない…。
むしろ体を壊さない程度の適度な外出(運動)のおかげで、こんなんでも体調を一定以上にキープできているんだと思う。
いつも気に入って着用している、ポリウレタン製のマスクの紐が切れた。
他の紙マスクや布マスクと違い、口や鼻を覆う部分だけじゃなく紐までポリウレタンでできているので、切れやすいのは判るんだけど…。
職場にいた時にそうなったので、「マスクの紐が切れたので…」と話して不織布マスク数枚をもらった。
予備の紙マスクを鞄に常備しておいた方が良さそうだ。
夏場は特にどうしてもマスクを何度も外してお茶を飲むからね。
そういえば緊急事態宣言が20日をもって終わると、大阪ではまん延防止等重点措置に移行するらしい。
飲食店での酒類提供自粛要請は続くかもしれないし、続かないかもしれないといわれているが、ウラにあるのは五輪開催なので正直どうでも良いことだ…。
それよりも近所の焼き肉店や寿司屋に行って、お酒を飲みながら飲食できるようになる日が早く戻ってきて欲しい。
ほんじゃ、ィヨロシク!!

スポンサーサイト
コメント