We get close to the end ひげを剃る。そして若返りを願う。 2021/06/08
JOCの偉い人が電車に飛び込んで自殺したとか。責任が大きい立場であるうえに、このコロナ禍で強行開催だからなぁ。他の事情かもしれないが、どういう理由であれ、いろんなことが影響しあった結果だろうね…。このネガティブムードが続く中での五輪とか地獄絵図だわ…。
昨晩もあまり眠れず、今朝起きるのがきつかったが、通勤時に身体を動かしたことでまあまあな調子。今日も昨日の仕事の続き…。2本あったうちの1本の仕事は完全に終わった(後から直しが来るかもしれないが)。週末か来週前半まではシンドイ仕事が続くだろう><
いつも聴いているラジオ番組で、五十音順「あ、い、う…」の各文字から始まる楽曲タイトルのリクエストに順番に応えていく企画をやっているのだが、今日「と」まで来た時に僕がリクエストした曲が流れた。倉木麻衣の『渡月橋 ~君 想ふ~』。季節外れだが、倉木麻衣好きだし「と」から始まる楽曲といえばやっぱりコレかな、と思ったからね。
自分の顔写真を、AIの技術で異性にしたり若くしたり老けさせたりできるアプリ。それを使って遊んでみようと普段はまずしない自撮りをスマホでしようと内カメラにしてみたら……うわ、すごいヒゲ!もともとヒゲは薄い方で、口の上にそこそこ生えていた以外では顎にヒョロヒョロっとある程度だったのだが、顎もこめかみの辺りまでを囲むように、濃いめのヒゲが増えていた…。この頃はマスクを着用して出かけることが当たり前なので、ヒゲを剃るのをサボることが増えていたが、それにしても濃くなったわ〜。そういえばそんな感じの話を訪看の人に少し前にしたら、「それはマスク関係無くオッサン化してるってことです。でもむしろ細かいことが気にならなくなったってことで、良いことなんですよ」と言っていたが…。でもまさかここまで濃くなるなんてなぁ。僕ももう若くないし、みんないずれは死ぬんだな……本当に。
みんな死ぬといえば、最近『少女終末旅行』の原作を読破した。アニメが放送された2017年、リアルタイムで少し見たが可愛い作画でより際立つダークなところがどうにも耐えられず、3〜4話程度見て止めた。その後何度かまたトライして、アニメを何周かしてみた後、原作を揃えることに決めたのだが、昨年全巻買ってから読めてなかったのだ。全6巻あるが、6巻の後半くらいからは読むのにどんどん胸が苦しくなった。もう本当に、僕の息が絶えかけているんじゃないか、ってくらい(苦笑)。そういう気持ちで読めた漫画は、今までにそう多くないかもしれない。結末は……あぁ〜、思い返したくない><いろいろ悩む時は寝てから考えれば良いけども、いや、だけど、あれは……。今後は本棚にしまったっきり、絶対に処分はせず、二度と読み返したくない名作だわ。思い出すだけできつい…。けど、本当に素晴らしい作品だ、『少女終末旅行』はね。
では、ィヨロシク〜〜。
スポンサーサイト
JOCの偉い人が電車に飛び込んで自殺したとか。
責任が大きい立場であるうえに、このコロナ禍で強行開催だからなぁ。
他の事情かもしれないが、どういう理由であれ、いろんなことが影響しあった結果だろうね…。
このネガティブムードが続く中での五輪とか地獄絵図だわ…。
昨晩もあまり眠れず、今朝起きるのがきつかったが、通勤時に身体を動かしたことでまあまあな調子。
今日も昨日の仕事の続き…。
2本あったうちの1本の仕事は完全に終わった(後から直しが来るかもしれないが)。
週末か来週前半まではシンドイ仕事が続くだろう><
いつも聴いているラジオ番組で、五十音順「あ、い、う…」の各文字から始まる楽曲タイトルのリクエストに順番に応えていく企画をやっているのだが、今日「と」まで来た時に僕がリクエストした曲が流れた。
倉木麻衣の『渡月橋 ~君 想ふ~』。
季節外れだが、倉木麻衣好きだし「と」から始まる楽曲といえばやっぱりコレかな、と思ったからね。
それを使って遊んでみようと普段はまずしない自撮りをスマホでしようと内カメラにしてみたら……うわ、すごいヒゲ!
もともとヒゲは薄い方で、口の上にそこそこ生えていた以外では顎にヒョロヒョロっとある程度だったのだが、顎もこめかみの辺りまでを囲むように、濃いめのヒゲが増えていた…。
この頃はマスクを着用して出かけることが当たり前なので、ヒゲを剃るのをサボることが増えていたが、それにしても濃くなったわ〜。
そういえばそんな感じの話を訪看の人に少し前にしたら、「それはマスク関係無くオッサン化してるってことです。でもむしろ細かいことが気にならなくなったってことで、良いことなんですよ」と言っていたが…。
でもまさかここまで濃くなるなんてなぁ。
僕ももう若くないし、みんないずれは死ぬんだな……本当に。
みんな死ぬといえば、最近『少女終末旅行』の原作を読破した。
アニメが放送された2017年、リアルタイムで少し見たが可愛い作画でより際立つダークなところがどうにも耐えられず、3〜4話程度見て止めた。
その後何度かまたトライして、アニメを何周かしてみた後、原作を揃えることに決めたのだが、昨年全巻買ってから読めてなかったのだ。
全6巻あるが、6巻の後半くらいからは読むのにどんどん胸が苦しくなった。
もう本当に、僕の息が絶えかけているんじゃないか、ってくらい(苦笑)。
そういう気持ちで読めた漫画は、今までにそう多くないかもしれない。
結末は……あぁ〜、思い返したくない><
いろいろ悩む時は寝てから考えれば良いけども、いや、だけど、あれは……。
今後は本棚にしまったっきり、絶対に処分はせず、二度と読み返したくない名作だわ。
思い出すだけできつい…。
けど、本当に素晴らしい作品だ、『少女終末旅行』はね。
では、ィヨロシク〜〜。
スポンサーサイト
コメント