トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

We don't have any room 嗚呼、懐かしき五輪フィーバー
2021/05/25(Tue)
今日は終日よく晴れていた。
マスクをずっと着用しているせいか、唇が乾燥して縦に切れている。
マスクで覆われている肌も汗で蒸れてすぐに乾燥し、痛くなるから困る…。
そんな中、今朝は銀行でお金を下ろし、電車で定期を更新した後に職場へ。
帰りもよく晴れていたので、役所で面倒な用事を済ませて帰った。

今やってるLightroomを使った仕事、写真を多くチョイスし過ぎてるからもっと減らして良いよ~と上の人から伝言があった。
350枚程度の写真があれば良いのだが、僕は500枚近くチョイスしていた…。
大事な式典の写真となると気を遣うなぁ…。
ステイホームどころではない人もたくさんいるのだ。

アメリカが日本への渡航中止勧告をしているとかなんとか…。
日本ってホント、決断力もなければ意志もない国だなと思う。
ま、緊急事態宣言下でも国民にとって安全な形で五輪を開催する、というちょっと解読の難しい言葉は聞いたけど。
こんな状況下でもなおそんなことを強行することは、戦時中の日本の考え方と変わらない、って声もある。
やるのかやらないのかをきっぱりと決断することって、何事においても大事だなと思うよ。
この五輪に関しても、コロナのことがあり、コロナと向き合うことと経済を安定させることの両立がどうとか言っていたが、結局どちらも好転せぬまま。
コロナ収束に向けての行動を徹底的にやっていれば、経済はここまで落ち込まなかったと思う。
別に政治に限らずとも、日常生活でもそうで、どちらか(いずれか)に決めないと結局どちらも(いずれも)手にすることはできないって場面は往々にしてある。
二兎を追う者は一兎をも得ず、ってやつだろう。
やらない(どれも選ばない)って選択肢もあり、どちらにしても忍耐の必要なことだ。
中途半端な気持ちでだらだらといた結果こうなってしまった、それだけの話だろう。

しかし「五輪観戦に!」と4K・8Kのテレビが通販で売られていたり、関連グッズやオフィシャルスポンサーによるCMが打たれていたり、湧いていた頃が今は懐かしく虚しい(笑)。
おそらくほぼすべてがおじゃんになっただけで、各企業、五輪に向けて企画していたことがいろいろあったのだろう。
コロナ直前には、五輪開催時に電車がめっちゃ混みあうだろうから会社に行かないで、みたいな呼びかけがあった記憶もあるが、今となってはもう関係のない話。
でもまさかその頃は、ここまでいろんなことが大きく変化するとは思っていなかったけどね。
五輪のロゴで何か騒動になったり、新しく決まったロゴの市松模様がダサいとか言っていた頃も含めて、本当に懐かしい…。

じゃ、ィヨロシク。


IMG20210524093037a.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント