arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

You really have the room to "Save the Children"?
2021/05/08
1ヶ月近く前に解約した英語学習のサブスク、再度契約した。
月額単位だから、また解約したくなったら満期の際にいつでもできるからね。
入会金とか変な縛りも無いし、とても為になる内容でまだまだチェックできてない動画があったから。

今月末までの緊急事態宣言の延長が正式に決定したらしい。
どうしてだらだらと期間を伸ばすばかりで、「ここまでみんなで頑張ろうね!」という目標とか指標とかを決めないのだろう。
まず一定数まで感染者数を減らし、そうなったら次はどうするか?
そんなふうにステップを作ってちょっとずつ良い方向に変えていくことを考えることはできたのでは。
むしろ「まずどこまでやるか」を鮮明にしないと、収束するわけがないと思うのだが…。
その癖今年の五輪は未だに開催するつもりでいるようだし、昨年の今頃も自粛ムード強くあったのにGoToキャンペーンをやったり、感染拡大を阻止したいのか逆にガンガン拡大させて日本を壊滅に追いやりたいのかわからない(笑)。

こんな時期に世界中の貧しい子どもに寄付を募るようなCMをやっていたりするが、誰が乗るだろう…。
自分のことで手一杯な人が増えているのに、はっきり言って知ったことではない。
CMも自粛に追いやられていたり、作れなかったりするから、ACジャパンとか季節関係なく放映できるCMとかで埋めるしかないだけの話だろうけども。

では、ィヨロシク〜〜。


IMG20210506094152.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント