Everyday with you 頷ける 時としてバイオレンス? 2021/05/03
GWだから、例月であれば確認できる事項が確認できない…。祝日だから、連休が明けないとね。
忘れないようにしないとな。
自宅マンションの敷地内に、紙マスクのゴミが捨ててあった。
要らないチラシとか入っていた時に捨てられるカゴがあるのだが、そこにね。コロナ前はマスクのゴミなんて見たことが無かったのに…新しい社会問題かな(笑)。
今日は食料品の買い出しに出かけた。いつもウチの車は自宅近隣の月極駐車場に停めているのだが、出かける際に行ってみたら鳥のフンだらけになっていた…。2日前に乗ったばかりなんだけどね。そのフンを処理するのに20分程度かかり、手間取った…。
自宅には家族もいるので、常時いると息苦しい。亭主元気で留守が良いってキャッチコピーも言い得て妙だと思う。それが夫婦間に限らず、馬鹿みたいに一緒にくっついていれば嫌な気分になることもあるのは当然なわけで。心理的なディスタンスを保つためにも、趣味でも仕事でも、外出って大事ね。社会の閉塞感が強いからと、他人か身内かを問わず八つ当たりなんてのはとんでもない話だが、そうなってしまう人の気持ちもわかる部分はある。人間の我慢の限界って案外簡単に訪れるからね。それが暴言・暴力的な意味での犯罪を侵すきっかけとなるか、同じ犯罪でもクスリなどに手を付ける方向に行くか、変な宗教への信仰に走るか、あるいは自殺か……。もちろんいずれも本人の選択ではあるが、社会や身の回りのありとあらゆる空気がそういうふうに仕向けてきたのも事実。自分の弱さに負けないためにも、閉塞感から上手に脱する、とまでは言わないが逃げる方法をこの機会に身に付けることを試してみる、ってのも大事だと思う。
では、ィヨロシク。
スポンサーサイト
GWだから、例月であれば確認できる事項が確認できない…。
祝日だから、連休が明けないとね。
忘れないようにしないとな。
自宅マンションの敷地内に、紙マスクのゴミが捨ててあった。
要らないチラシとか入っていた時に捨てられるカゴがあるのだが、そこにね。
コロナ前はマスクのゴミなんて見たことが無かったのに…新しい社会問題かな(笑)。
今日は食料品の買い出しに出かけた。
いつもウチの車は自宅近隣の月極駐車場に停めているのだが、出かける際に行ってみたら鳥のフンだらけになっていた…。
2日前に乗ったばかりなんだけどね。
そのフンを処理するのに20分程度かかり、手間取った…。
自宅には家族もいるので、常時いると息苦しい。
亭主元気で留守が良いってキャッチコピーも言い得て妙だと思う。
それが夫婦間に限らず、馬鹿みたいに一緒にくっついていれば嫌な気分になることもあるのは当然なわけで。
心理的なディスタンスを保つためにも、趣味でも仕事でも、外出って大事ね。
社会の閉塞感が強いからと、他人か身内かを問わず八つ当たりなんてのはとんでもない話だが、そうなってしまう人の気持ちもわかる部分はある。
人間の我慢の限界って案外簡単に訪れるからね。
それが暴言・暴力的な意味での犯罪を侵すきっかけとなるか、同じ犯罪でもクスリなどに手を付ける方向に行くか、変な宗教への信仰に走るか、あるいは自殺か……。
もちろんいずれも本人の選択ではあるが、社会や身の回りのありとあらゆる空気がそういうふうに仕向けてきたのも事実。
自分の弱さに負けないためにも、閉塞感から上手に脱する、とまでは言わないが逃げる方法をこの機会に身に付けることを試してみる、ってのも大事だと思う。
では、ィヨロシク。
スポンサーサイト
コメント