arrow_upward

NEWBOOTHにて新作フォント「takumi日常POP」、及び「TKフォントお手頃パック2」を販売開始しました!(→BOOTHへ

Can't see what's right there 戻って来い脱マスク生活
2021/04/14
某所に寄稿する原稿のことを終え、気がラクになった。
この仕事を3年以上続けさせてもらって、この頃はあまり悩まず書き進められるようになった。
深く深く関心のある分野なだけに、どんなに日付を変えて再考しても満足の行く内容に書き上げることなんてできないから、あ、もうこの辺で良いかな、って引き際が見えてきて、内容をスムーズにまとめられるようになってきた…な。

海外のどこかの国や地域では、ワクチン接種を終えた人はマスクを外して外出が認められているところもあるらしい。
日本でもワクチン接種が徐々に進みつつあるそうだが、ごく一部の人だけだし、安全性など不確かな部分が多いそうだから、まだまだマスクを取って外出ってわけには行かないだろうな。
今朝流れていた厚労省のCMがワクチン接種を促すもので、数日間不調が続く可能性とアナフィラキシー症状が出る可能性があるがその場合はその場で対応する、なんて留意事項をオジサンが棒読み口調で説明していた。

2020年に入った直後まで起きていた五輪フィーバーも、今となっては虚しいね。
何よりそこに大金が注ぎ込まれたというのにこうなったから…。
2025年に開催予定の大阪万博の準備も遅れているそうだが、果たしてできるのかな。
とりあえず、心置きなくマスクを外してあちこち出かけられる日々が早く戻ってきて欲しい。


最近聴いている歌

アナと雪の女王』のテーマソング。
2014年だったか、映画が流行っていた当時はさっぱり英語の歌詞の意味が解らず。
2017年から一念発起して英語学習し、今ではリスニングはまだまだだが歌詞を読むことは、いちいち和訳せずとも英語のままできる。
日本語吹き替え(松たか子)版と比べてみたが、まるで違う曲ってくらい変えられているね…。
日本人が日本語版を聴いて思っているような「ありのままで」っていうポジティブな印象ではなく、むしろ聴けば聴くほど悲しくなる曲……。
3節に渡って存在する"Let It Go"のフレーズも、よくよく聴いてみるとそれぞれ違う意味なんだよね。
個人的には日本語版も、原盤に忠実とまでは言わないが、メロディに合わせなきゃいけないとか文字数とか制約だらけの中で、よくあれだけきれいにまとめ上げたとは思うけど…。
「これが原盤でこれが日本語吹き替え版だよ」と教えてもらった上で聴き比べることをしないと、同じ曲だと解らないくらい改変されている点は、賛否あったのだろうな。

そんじゃ、ィヨロシク〜〜。


IMG20210409173959.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント