arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

職場のPC against Luminar 仕事にならん アプリ落ちの連続
2021/04/13
昨晩、家族に頼まれフリマアプリに使うサムネイルをPhotoshopで作成。
仕事柄、こういうことには慣れている。
パッと目に入ってくるような画像を5分くらいで作成。

今日はどんよりとした空の下、通勤。
朝はまだ晴れていたが、昼から雨の予報。

仕事で使っている「LuminarAI」という、多くの写真を素早くレタッチできるアプリ。
慣れると、多くの写真のレタッチに要する時間はPhotoshopよりもずっと短いのだが、アプリ自体がとても重いのが欠点。
ましてや仕事で扱っている写真は、RAWとかDNGとかいう写真用の特殊な形式のファイルで、JPGと比べると1枚1枚のファイルサイズがとても大きい。
ウチの職場のPCのメモリは8GB、LuminarAIの公式には必要メモリは最低8GB、推奨16GBとのことで、ギリギリ動作させている状態。
今朝にいたっては、PCを起動したばかりの状態にもかかわらず、アプリが起動せず、レタッチする写真をライブラリみたいなところに読み込む前にアプリが落ちてしまう。

そこで、RAWやDNGファイルをいじるのは後にして、JPGで来た別の仕事を同アプリ上でしてみることに。
Luminar自体が重いのもあるが、何より写真ファイルのサイズが大き過ぎたことが負担だったみたい。
JPGファイルのレタッチは、RAWやDNGファイルよりも処理が遅くなったりアプリごと落ちたりすることはなく進められた。
その後、上の人が別の高スペックのPCでRAWやDNGファイルがLuminar上でスムーズに扱えるか確認したところ、概ね同じ結果だったそうだ…。
JPGファイルは正常に処理できるし、ファイルサイズだけじゃなく、アプリとファイル形式との相性みたいなものもあるのかな…?
とはいえ一応写真を扱うアプリだから、こんなことが常時起こるんじゃ仕事にならない(苦笑)。

仕事の合間に、某所に寄稿する来月用の原稿のことを少し進めた…。

では、ィヨロシク!!


IMG20210412085310_BURST007c.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント