arrow_upward

NEWBOOTHにて新作フォント「takumi日常POP」、及び「TKフォントお手頃パック2」を販売開始しました!(→BOOTHへ

出るよDELLよエラー 起こるよ怒るよ処理落ちリブート
2021/04/08
スマホの機種がXperiaからOPPOに変わってから10日くらい。
すっかり、とは言わないがだいぶん使い慣れた。
カメラ性能が非常に良く、Xperiaより気に入った。
色温度もISO感度もシャッタースピードも細かく調整できるうえに、タイムラプス、スローモーション、パノラマ撮影機能があったりと、いろいろ試していく中で楽しめそうだ。
癖はあるものの、少なくとももう機種代金が高い程の価値が無いXperiaに戻ることは無いと思う。

大阪モデルの赤信号が光ってるとかで、今日から不要不急の外出自粛要請が出ているが、いつも通り出勤。
今の仕事を来週の前半までに終わらせないといけない。
生活がかかっている人もいるし、充分な責任が取れないなら(補償をしないなら)簡単に外出自粛しろとか言わないでもらいたい。
この騒動は、少なくとも五輪のことが完全に終わるまでは、少しも収まることなく続くと思うし、収束へと向かう兆しが見えるのは、その後の話だろう。

今任されている仕事(ブライダル系の写真のセレクト・レタッチ)の際に使っているアプリ。
大量の画像を、1ファイルで一気に非破壊編集できる。
画像ファイルを直接いじらないから、編集前の写真のバックアップも必要ない。
そんなアプリの扱いにも慣れ、始めてまだ3日の仕事だがスピードアップしてきたし、手の抜き方も判ってきた(笑)。
ただ、会社で使っているPCのスペックが低く、処理が遅くなったりアプリがフリーズして落ちたりすることが多く、思うように作業が進まない…。
セレクトした400枚程度の写真を1枚ずつ目視で処理していくので大変なんだけど1枚当たり20~30秒、遅くとも1分もかかるかどうか。
慣れるととても使い勝手の良いアプリだな、と。
幸い、このアプリでの編集内容は何かファイル内容に少しでも手を加える度に常時自動的に保存されるようで、突然落ちても作業データが水の泡になる心配は少ない。
上の人が言っていた、こんなアプリ上での作業をUSBメモリ上で完結させて納期までに出してくれとか危険過ぎるし、無知過ぎて閉口する…。
だから僕の判断と責任でUSBからローカルにコピーし、そこで作業をして終えてからUSBに上書きする形にしているのだが、それは常識的なところだからね…。

ほんじゃ、ィヨロシク。


IMG20210407093536.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント