Passing in no time 脱マスク不要? これがホントの"顔パス" 2021/04/01
今朝は銀行に寄ってから職場へ。まあまあ眠れた…かな。暖かくなってきたので、もうヒートテックでなく半袖Tシャツの上に長袖Tシャツを着て出かけている。それでも昼間は20度を超えて25度近くなる日もあり、汗だくになったりね。
いつも聴いているFM802(地元のラジオ局)で、昼間に名前を呼んでもらい、リクエスト曲をかけてもらえた。今年に入ってから、平日の日中の番組ではリクエスト曲がかかりやすくなるシステムになり、以後よく呼んで(時にはメッセージを読んで)もらえるようになった。正直かかる楽曲のチョイスは昔から独特なラジオ局で、そんなに好きな曲やアーティストは多くないのだが、たまに良い曲や面白い視点の曲に出会える。こんな些細な喜びが、平日の楽しみでもある。
今回機種変して手にした「OPPO Reno3 A」。Xperiaやそれ以前、ガラケーの時代からずっとmicroSDカードを使っていたが、今回のOPPOは内部ストレージが128GBと大容量とのことで(前のXperia XZ3は64GB)、内部ストレージを活用することにした。microSDはmicroSDで入れているけども、データの送受信はクラウドでやった方がずっと効率的だから。そこでウォークマンに入れている音楽全て(25GBくらい)を内部ストレージに転送しておいた。これでウォークマンを持っていかなくても、スマホだけでも音楽が聴ける。Xperiaだとイヤホンジャックがなく有線イヤホンが使えなかったし、充電用のType-C端子に変換アダプタを挟んで繋ぐこともできたがこれでは充電しながらイヤホンが使えない、という不便さがあった。だが今はOPPOになり、内部ストレージが今までの2倍になったから、心置きなく使えそうだ。
そしてロック解除に顔認証の登録もしておいた。マスクを外して顔登録し、マスクを着けて認証してみたら、問題なくスルーできた。似た顔の人が使ったら…なんて言われているが、とりあえずは簡易な認証で良いから。どうもマスクを着用した状態でも認証ができるみたいで、昨日設定した指紋認証をもう外してしまったくらい。顔認証と、それが通らなかった時のためのパターンを登録しておいた。特定のフォルダにアクセスするのにも認証機能がつけられると知り、それも使ってみようと思う。僕も、自分専用のいかがわしいフォルダのひとつやふたつ持ってるからね(笑)。
ほんじゃ、ィヨロシク。
スポンサーサイト
今朝は銀行に寄ってから職場へ。
まあまあ眠れた…かな。
暖かくなってきたので、もうヒートテックでなく半袖Tシャツの上に長袖Tシャツを着て出かけている。
それでも昼間は20度を超えて25度近くなる日もあり、汗だくになったりね。
いつも聴いているFM802(地元のラジオ局)で、昼間に名前を呼んでもらい、リクエスト曲をかけてもらえた。
今年に入ってから、平日の日中の番組ではリクエスト曲がかかりやすくなるシステムになり、以後よく呼んで(時にはメッセージを読んで)もらえるようになった。
正直かかる楽曲のチョイスは昔から独特なラジオ局で、そんなに好きな曲やアーティストは多くないのだが、たまに良い曲や面白い視点の曲に出会える。
こんな些細な喜びが、平日の楽しみでもある。
Xperiaやそれ以前、ガラケーの時代からずっとmicroSDカードを使っていたが、今回のOPPOは内部ストレージが128GBと大容量とのことで(前のXperia XZ3は64GB)、内部ストレージを活用することにした。
microSDはmicroSDで入れているけども、データの送受信はクラウドでやった方がずっと効率的だから。
そこでウォークマンに入れている音楽全て(25GBくらい)を内部ストレージに転送しておいた。
これでウォークマンを持っていかなくても、スマホだけでも音楽が聴ける。
Xperiaだとイヤホンジャックがなく有線イヤホンが使えなかったし、充電用のType-C端子に変換アダプタを挟んで繋ぐこともできたがこれでは充電しながらイヤホンが使えない、という不便さがあった。
だが今はOPPOになり、内部ストレージが今までの2倍になったから、心置きなく使えそうだ。
そしてロック解除に顔認証の登録もしておいた。
マスクを外して顔登録し、マスクを着けて認証してみたら、問題なくスルーできた。
似た顔の人が使ったら…なんて言われているが、とりあえずは簡易な認証で良いから。
どうもマスクを着用した状態でも認証ができるみたいで、昨日設定した指紋認証をもう外してしまったくらい。
顔認証と、それが通らなかった時のためのパターンを登録しておいた。
特定のフォルダにアクセスするのにも認証機能がつけられると知り、それも使ってみようと思う。
僕も、自分専用のいかがわしいフォルダのひとつやふたつ持ってるからね(笑)。
ほんじゃ、ィヨロシク。
スポンサーサイト
コメント