The Hardest to Begin 格安SIMと新たなスマホライフ 2021/03/31
昨晩、ワイモバイルに行きキャリア&機種変更が完了。
契約内容はすべて決まっていたが、いろいろ説明とか最終確認とか細かいことがあり、3時間くらいかかった…な。過去に5時間以上かかったこともあるのでこんなものかとも思うが。他の大手キャリアよりも店員さんが誠実で(少なくとも僕が行ったワイモバイルの店舗は)、それだけで充分良かったけども。前のキャリア(au)の頃よりもかなりスマホ代が抑えられたからね。
Xperia XZ3に代わるスマホの新機種は「OPPO Reno3 A」。携帯代は大幅に削減され、その割にスマホは使い勝手が良く、小さくて軽くて持ちやすい。カメラ性能はXperiaを見事に超えたからね。ただ海外製とのことで、今まで使ってきたAndroidスマホよりもかなり癖があり(設定メニューとか日本語がちょっと変)、使い慣れるのに時間がかかりそう。昨晩は夜遅くまで、最低限の設定をしていたせいで目が冴え、明け方まで眠れず…。
ワイモバイルの帰りに「かつや」でテイクアウト弁当を買ったが、入っていた漬け物に人の睫毛っぽいゴミが混入していて、かなり気分悪かった…。電話するのも嫌な気持ちになるし(とにかく電話が嫌い!)、泣き寝入りすることにした。税込745円は勉強料と思い、今後もその店に行くか行かないか考えさせてもらうことにしよう。テイクアウトにするとこういうトラブルがあった時にスピーディーに対応してもらえないのがネックだな。
ただ良いこともあり、職場で相当なトラブルメーカーだった人が最近辞めた。あんな人がよく別の仕事決まったな、と思ったけど、何はともあれ同じ場所から居なくなって安心。あんな人を雇い入れたウチの職場もワカランけどね。
では、ィヨロシク。
スポンサーサイト
昨晩、ワイモバイルに行きキャリア&機種変更が完了。
契約内容はすべて決まっていたが、いろいろ説明とか最終確認とか細かいことがあり、3時間くらいかかった…な。
過去に5時間以上かかったこともあるのでこんなものかとも思うが。
他の大手キャリアよりも店員さんが誠実で(少なくとも僕が行ったワイモバイルの店舗は)、それだけで充分良かったけども。
前のキャリア(au)の頃よりもかなりスマホ代が抑えられたからね。
Xperia XZ3に代わるスマホの新機種は「OPPO Reno3 A」。
携帯代は大幅に削減され、その割にスマホは使い勝手が良く、小さくて軽くて持ちやすい。
カメラ性能はXperiaを見事に超えたからね。
ただ海外製とのことで、今まで使ってきたAndroidスマホよりもかなり癖があり(設定メニューとか日本語がちょっと変)、使い慣れるのに時間がかかりそう。
昨晩は夜遅くまで、最低限の設定をしていたせいで目が冴え、明け方まで眠れず…。
ワイモバイルの帰りに「かつや」でテイクアウト弁当を買ったが、入っていた漬け物に人の睫毛っぽいゴミが混入していて、かなり気分悪かった…。
電話するのも嫌な気持ちになるし(とにかく電話が嫌い!)、泣き寝入りすることにした。
税込745円は勉強料と思い、今後もその店に行くか行かないか考えさせてもらうことにしよう。
テイクアウトにするとこういうトラブルがあった時にスピーディーに対応してもらえないのがネックだな。
ただ良いこともあり、職場で相当なトラブルメーカーだった人が最近辞めた。
あんな人がよく別の仕事決まったな、と思ったけど、何はともあれ同じ場所から居なくなって安心。
あんな人を雇い入れたウチの職場もワカランけどね。
では、ィヨロシク。
スポンサーサイト
コメント