CRITICAL_PROCESS死ぬな…!! エラー多発のWin環境に辟易 2021/03/28
昨晩は腰が痛くて痛くて…。いや、昼間からか朝からか、ずっと痛かったのだ。その中で昨晩、フリマで売れた大物を担いだのが追い撃ちをかけたのかもしれない…。家族に湿布を貼ってもらったが、痛くて痛くてしょうがない。ギクッとなるような感覚は無く、2日前くらいから徐々に痛み始めた感じなので、ぎっくり腰ではないと思うが、何にしても痛い…。
昼間、久々にWin環境で作業していたら、ブルースクリーンエラー。「CRITICAL_PROCESS_DIED」というやつ。鬱陶しいので、Win環境で作業を続けるのはやめた…。要らないものをアレコレ勝手に入れてこないMacの使い心地に慣れてから、Winがどんどん嫌になってきた…。それでも事務的な作業はWinの方がやりやすいし、いろいろ使えるアプリとか制約が緩いところはWinなのだが、それでもMac派になっていくと思う…。長らく頑なにWinを使っていた僕もね(笑)。
ま、もちろんMacはMacで癖はあるが、人間の感覚というか指先に馴染むというのか、「機械」を動かしている感が少なく馴染むところは、やはりMacの方が使い良いんだと思う。ウイルス対策ソフトなどなくとも鬱陶しくない程度に警告を出してくれたり、セキュリティもWinよりはシッカリしているし。次に買う時はiMac…とまでは言わないが、今のMacBook AirでなくProが欲しいかな。基本的にPhotoshop・Illustrator・InDesignを使う程度であれば困ることは少ないが、今後いろんなことをやっていきたいからね。次回買い換える時には、MacBook Proを検討しよう。
じゃ、ィヨロシク。
スポンサーサイト
昨晩は腰が痛くて痛くて…。
いや、昼間からか朝からか、ずっと痛かったのだ。
その中で昨晩、フリマで売れた大物を担いだのが追い撃ちをかけたのかもしれない…。
家族に湿布を貼ってもらったが、痛くて痛くてしょうがない。
ギクッとなるような感覚は無く、2日前くらいから徐々に痛み始めた感じなので、ぎっくり腰ではないと思うが、何にしても痛い…。
昼間、久々にWin環境で作業していたら、ブルースクリーンエラー。
「CRITICAL_PROCESS_DIED」というやつ。
鬱陶しいので、Win環境で作業を続けるのはやめた…。
要らないものをアレコレ勝手に入れてこないMacの使い心地に慣れてから、Winがどんどん嫌になってきた…。
それでも事務的な作業はWinの方がやりやすいし、いろいろ使えるアプリとか制約が緩いところはWinなのだが、それでもMac派になっていくと思う…。
長らく頑なにWinを使っていた僕もね(笑)。
ま、もちろんMacはMacで癖はあるが、人間の感覚というか指先に馴染むというのか、「機械」を動かしている感が少なく馴染むところは、やはりMacの方が使い良いんだと思う。
ウイルス対策ソフトなどなくとも鬱陶しくない程度に警告を出してくれたり、セキュリティもWinよりはシッカリしているし。
次に買う時はiMac…とまでは言わないが、今のMacBook AirでなくProが欲しいかな。
基本的にPhotoshop・Illustrator・InDesignを使う程度であれば困ることは少ないが、今後いろんなことをやっていきたいからね。
次回買い換える時には、MacBook Proを検討しよう。
じゃ、ィヨロシク。
スポンサーサイト
コメント