arrow_upward

NEWBOOTHにて新作フォント「takumi日常POP」、及び「TKフォントお手頃パック2」を販売開始しました!(→BOOTHへ

先人が遺した教訓? "WE NEVER TAKE CARE OF IDIOTS"
2021/03/22
昨晩はかなり精神的にオカシクなっていた…。
久々だわ。
発狂して、物でも投げて壊したくなるくらい頭が狂ったの。
昔の僕ならそれくらいしていただろう、って話で実際にそうはならなかったが。

ただ、そんな日の夜に嫌な夢を見た。
毎月の月初に某所に掲載される原稿の4月用を、3月の終わりが近づいている今から書き始める、という夢。
いつも月の早い段階で書き済ませるのだが(月末までに変更が必要になれば修正を加えたりもするが)、この時期になってもテーマさえ決まっておらず…。
いろんなテーマを考え書き始めてみるが、まったく良いテーマが浮かばずドツボにハマり、夢の中でパニクっていた…。
ただそのおかげで、某所に寄稿する原稿のテーマが夢の中で新しく浮かんだので、次回取り上げるか…?
別のテーマが先に書けるようならそれを優先したいのだが、どうなるか判らないからね。

そんな夢のせいもあり、今朝は寝た時間の割に寝た気がしないままで出勤。
ラジオでも言っていたが、今朝はここ数日と打って変わってやたらと寒くなったせいもあるかもしれないが…。
通勤中に寄ったコンビニで昼食を買う際、今日は現金1万円を崩して支払った後、崩したお金の一部をPayPayにチャージした。


コロナ騒動、先日も話したように、やはりマスコミの権力って強いものだなぁと。
布マスクより不織布マスクが良い、と報道があった途端に一気に広まり、街中で布マスクをして歩く人が急激に減ったからね。
特にお店なんかの人はだいたいみんな不織布マスクになった。
報道は直接的な影響だけじゃなく、それを鵜呑みにした馬鹿が苦情を言ったりするから間接的な影響も及ぼす。
だからお店にいる人やイベントなどをやる人はやむを得ず建前として不織布マスクを着けたり、マスク以外にも細かいガイドラインを設けて参加者に促したりするのだろう。
もし誰かが「感染」して、その人の行動を辿った時にコロナ対策が不十分だったお店やイベントに行った、となれば責任が問われる可能性があるからね。
実際には「感染」の原因ってさまざまだし、複数の要素が絡み合ってそうなるわけだが、馬鹿共にそんなことを説いても判るわけがないからね。
お店(特に飲食店)の経営者、イベントの主催者は特に大変だろうなぁ。

そんなこの騒動も、報道ひとつで簡単に収まるから、そのタイミングを待てば良いだけ。そういう気がしてきた。
外国人観光客を受け入れないと決まった東京五輪のことが過ぎるまでは、落ち着かないと思うけど…。

古くから愚者に道理を説くことが無益であると、その教訓となる言葉がたくさんあるように、馬鹿な人に何を説いても無駄。
その事実というか、人間の本質的な部分はずっと変わらないのだな…。
この状況を適切に見据え、向き合えることができる人なら、今足掻いても騒動が収束するわけないし、みんながマスクを外せるほどに落ち着いたとしても地球上からコロナウイルスが殲滅できるわけじゃない。
それくらいのことは落ち着いて考えれば判る気がするが、判らぬ愚か者が現実にたくさんいる。
長年それに気付けなかった僕も大概愚かだ〜〜〜。


では、ィヨロシク。


DSC_4001.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント