トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

今思えばPretty Good? 前首相のキャッシュレス推進
2021/03/08(Mon)
昨晩はGoToイートのポイント失効が今月末とのことで、くら寿司に行き余っていたポイントを使い切った。
美味しく食べられたし食べた直後は何ともなかったのだが、帰る道中に激しい頭痛と胃のむかつきが襲いかかってきた。
どうにか堪えて帰ったら、数回の嘔吐に加えて肛門が痛くなるくらいに、また何度も下痢をした…。
頭痛もロキソニンとSG(市販薬でなく処方箋で出してもらえるもの)を飲んだが、まったく効果無し。
おかげでなかなか寝付かれなかった…。

今朝は雨模様。
早朝に雨が降ったっぽかったが、僕が出勤する頃には空が曇っていただけで止んでいた。

いつものコンビニに風呂に入っていないニオイのする研修バッジ付きの外国人店員がいたが、今日は全く嫌なニオイはせず。
手際を見ていると素早いし、言葉遣いも日本語が少し下手な程度で悪くはないので、悪い人では無さそうだ。
定期的に風呂に入って欲しいとは思うけどね。
単なる人手不足だけじゃなく、特にコンビニで働ける人は能力もあるというし、外国人労働者が日本で増えるのは現代では当然の流れか…。
そんな今日ももちろん、コンビニでの支払いにはPayPayを利用した。
セブンアプリと連携しているので、セブンアプリのバーコードをピッてやってもらうのと支払いが同時にできるのがラクだね♪

前の首相がキャッシュレスを推進するためとかで消費税の増税を試みた、増税は要らぬことをしてくれたなと思うが、キャッシュレスの推進って観点だけは今思うと良かったんじゃないかと思う部分もある。
2019年やそれ以前はコロナ禍など想定していなかったわけだが、結果的にその首相の試みから「○○ペイ」が急速に広まったわけだからね。
何もかもキャッシュレスにする人や考え方はさすがにどうかと思うが、触ることに誰もが過敏になっている現代には良い試みだったんだと思う。

昨日買った漫画

  • sunohara1.jpg
  • すのはら荘の管理人さん(1)
  • 著者:ねこうめ
  • 出版:一迅社『4コマKINGSぱれっとコミックス』
  • 種別:電子書籍
おねショタ漫画ということでググったら良さそうだったので、ついポチってしまった…。
Amazonポイントがあるので、ついつい気軽な気持ちで衝動買いしまう。
思っていたより面白かったから良かったけど、お金を使った(支払った)実感が湧きにくい点で使い過ぎてしまう恐れがあるから気を付けないとね。
それでも、僕は紙の漫画でも欲しいものは買っちゃうし、あまり考え過ぎなくても良いかもしれない。
どうせこの頃はゲームとか、高価な物は一切買ってないしね。

また、僕が昨年ハマった同じくおねショタ漫画『ヤンキーショタとオタクおねえさん』。
ガンガンONLINE(公式)の方で、「[第44話]につきまして、次回掲載日は3月29日を予定しております。楽しみにお待ちください。」との告知がされていた。
第43話が昨年1月に更新されて以来、「次回更新:未定」のままだったが、ようやく告知がきたか〜〜!!と。
星海ユミ先生の身に何かあったのかと心配していたが、公式からも昨年2月以降一切の告知が無かったからね…。
ひとまず次回の更新が決まってヨカッタ〜〜。

今日は夕方、仕事が終わった後に病院に寄って帰る予定。
定期通院日だからね。
障害者手帳のこととか、今後のことで話さなきゃいけないことがあるので、相談するつもり…。
僕の状況も自分で思っている以上に悪いようだから(母いわく)、その辺は別の日に母が話してくれる、と。
自分でもここ何年にも経験したことが無い、過去に荒れていた時期とはまた違う危ない思考を抱きつつあるからコワイ。
極端にテンションが高かったり、と思えば瞬時に酷い鬱になり希死念慮を抱いたりと、躁鬱のような状態なんだよな…。
まさに地に足がついていないというか、周りのものが何も現実にあるものとして見えない状態で、一歩間違えれば電車の線路や車が多く通る大通りの車道に飛び込んでしまいそう。
普段はそんなのコワイと判ることなのだが、精神的にオカシクなると、そういったものが現実味を帯びて見えなくなるため、ここでヒョイと飛び込めば何だかすっごく幸せになりそうな気がする…!!!というわけのわからない思いを本気で巡らせてしまうのだ…。
その辺も含めて、自分の口で主治医に話しておくつもり。

では、ィヨロシク~~。


DSC_3440a.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント