To feel a bit good, you should get out for a walk. 2021/02/22
昨晩は、夕方に風呂に入った後、スーパーで買った2人用のおでんを母と食べた。その後、特に何をするわけでもなく、枕元にいた。おでんを食べた時、缶ビール1本飲んだのだが、かなり悪酔いしてしまった。嘔吐するような酔い方ではないが、自宅内でも壁伝いでないと千鳥足状態。水を飲みつつ、排尿することで3時間くらいしてようやく少し楽になった。普段は、缶ビール1本くらいでまず酔わないんだけどね。本当はワインをコップ1杯くらい呷りたかったが、翌日に響く可能性もあるかと思い避けた。
この1週間で、体重が3kg程度一気に落ちた…。
先週なかった仕事、今週は無事きた。結構シンドイが、手の抜き方がわかるようになると、こんな仕事はチョロいもの。今の僕の荒んだ心を癒やしてくれるのはむしろ仕事に本気で熱を入れることだと思い、あえていつもなら2人でする仕事を1人で請け負った。しかも今日中に無事終わらせられたからそれで問題なし。
昼食後、急に指先が冷え始め、異様な寒気に襲われた。外では明らかに気温が上がっているし、食べた後だから体温が上がるなら判るが、なぜ…?と。朝よりも昼間の方がずっと寒いのだ、体感では。思い当たる節があるとすれば、昨晩からずーっとイライラしていたこと。酒で悪酔いして、そのアルコールがある程度抜けた頃に眠りに就き、それなりに眠れた気はしたが、もともとあった精神的な意味での不快感は抜けず。ま、それはそう簡単に解決できるわけがない問題だから当然だが。昼食から2時間くらいしてようやく指先は温もってきたが、体は冷え切ったままだった…。
いい加減このコロナ騒ぎにも本気で疲れてきた。どんな物事にもいえるが、悪いようにも良いようにも、仕向けてきたのは絶対に1人ではないのだ。このコロナ騒動も、振り返ればいきなり始まったわけではなかった。いきなり解決しようとするから、逆に長引いている(ように感じている)ような気もする。世界レベルで流行しているウイルスの問題を、明日や明後日に解決に向かわせようとするから醜い争いになるわけで。この疲れはまさしく「みんな同じ」であるわけだが、だからこそ余計に誰にも言い出せずに、自殺に追い込まれているような人もたくさんいるんだと思う…。だからナンタラ事態宣言など気にせず外に出る人の気持ちも判る部分が大いにある。少し散歩に出かけるくらい、何の問題も無い話だし、これはもはや不要不急ではない外出だからね。
外出したら罹る、自宅にいれば罹らない、そんなシンプルな話ではない。仕事がどうとか他のことがどうとか、外出していても何だかんだで罹っていない人は、それによって免疫力が維持できているのだろう。自宅でボケ〜っと過ごしていたほうが、免疫力は下がるし気持ちは鬱ぐしで、余計に感染リスクが高まる。僕はそう確信している。外出しなければ罹らないと本気で思っているとしたら、それはただの馬鹿の発想だ。
では、ィヨロシク。
スポンサーサイト
昨晩は、夕方に風呂に入った後、スーパーで買った2人用のおでんを母と食べた。
その後、特に何をするわけでもなく、枕元にいた。
おでんを食べた時、缶ビール1本飲んだのだが、かなり悪酔いしてしまった。
嘔吐するような酔い方ではないが、自宅内でも壁伝いでないと千鳥足状態。
水を飲みつつ、排尿することで3時間くらいしてようやく少し楽になった。
普段は、缶ビール1本くらいでまず酔わないんだけどね。
本当はワインをコップ1杯くらい呷りたかったが、翌日に響く可能性もあるかと思い避けた。
この1週間で、体重が3kg程度一気に落ちた…。
先週なかった仕事、今週は無事きた。
結構シンドイが、手の抜き方がわかるようになると、こんな仕事はチョロいもの。
今の僕の荒んだ心を癒やしてくれるのはむしろ仕事に本気で熱を入れることだと思い、あえていつもなら2人でする仕事を1人で請け負った。
しかも今日中に無事終わらせられたからそれで問題なし。
昼食後、急に指先が冷え始め、異様な寒気に襲われた。
外では明らかに気温が上がっているし、食べた後だから体温が上がるなら判るが、なぜ…?と。
朝よりも昼間の方がずっと寒いのだ、体感では。
思い当たる節があるとすれば、昨晩からずーっとイライラしていたこと。
酒で悪酔いして、そのアルコールがある程度抜けた頃に眠りに就き、それなりに眠れた気はしたが、もともとあった精神的な意味での不快感は抜けず。
ま、それはそう簡単に解決できるわけがない問題だから当然だが。
昼食から2時間くらいしてようやく指先は温もってきたが、体は冷え切ったままだった…。
いい加減このコロナ騒ぎにも本気で疲れてきた。
どんな物事にもいえるが、悪いようにも良いようにも、仕向けてきたのは絶対に1人ではないのだ。
このコロナ騒動も、振り返ればいきなり始まったわけではなかった。
いきなり解決しようとするから、逆に長引いている(ように感じている)ような気もする。
世界レベルで流行しているウイルスの問題を、明日や明後日に解決に向かわせようとするから醜い争いになるわけで。
この疲れはまさしく「みんな同じ」であるわけだが、だからこそ余計に誰にも言い出せずに、自殺に追い込まれているような人もたくさんいるんだと思う…。
だからナンタラ事態宣言など気にせず外に出る人の気持ちも判る部分が大いにある。
少し散歩に出かけるくらい、何の問題も無い話だし、これはもはや不要不急ではない外出だからね。
外出したら罹る、自宅にいれば罹らない、そんなシンプルな話ではない。
仕事がどうとか他のことがどうとか、外出していても何だかんだで罹っていない人は、それによって免疫力が維持できているのだろう。
自宅でボケ〜っと過ごしていたほうが、免疫力は下がるし気持ちは鬱ぐしで、余計に感染リスクが高まる。僕はそう確信している。
外出しなければ罹らないと本気で思っているとしたら、それはただの馬鹿の発想だ。
では、ィヨロシク。
スポンサーサイト
コメント