Got into asleep deeply 現実逃避? 眠り続けた17時間 2021/02/20
昨晩眠りに就いたのが、夜中の2時頃。その後何度も目覚めたが、ただ起き上がることさえできる状況になく、家族との受け答えもままならぬ状況だった(頭も舌も回らず明確な言葉で答えられない)。そして起きたのが、夜の7時。それまで何も飲まず食わずで、ひたすら寝ていた。昨日あったことから逃げるかのようにね。
…が、この頃は寝たくても眠れてなかったのもあるし、普段から寝過ぎてしまうわけでもないから(最近は)、体は別としても心は欲していた眠りだと思っている。だからって寝過ぎが良いことかは判らないが、自分で良いと思えればそれで良いのだ。
昨晩の段階では、正常に頭が回っていたハズなのだが、単に状況が整理できずにいただけみたい。
昨晩の時点で、一晩寝ればまた気分変わるだろう、と思ってたら、翌日の方が体調酷かったみたいで…。
とりあえず、夕食は摂った。そして今日くらいは風呂に入るのをサボる。頭の中で平気だと思っている「考え」と、実際の気持ちとかまるで真反対。訪看にも連絡を入れたが、時間をかけるしか良くする術は無さそうだ。人間の感情ってのは思うようにならず、難しい。
じゃ、ィヨロシク。
スポンサーサイト
昨晩眠りに就いたのが、夜中の2時頃。
その後何度も目覚めたが、ただ起き上がることさえできる状況になく、家族との受け答えもままならぬ状況だった(頭も舌も回らず明確な言葉で答えられない)。
そして起きたのが、夜の7時。
それまで何も飲まず食わずで、ひたすら寝ていた。
昨日あったことから逃げるかのようにね。
…が、この頃は寝たくても眠れてなかったのもあるし、普段から寝過ぎてしまうわけでもないから(最近は)、体は別としても心は欲していた眠りだと思っている。
だからって寝過ぎが良いことかは判らないが、自分で良いと思えればそれで良いのだ。
昨晩の段階では、正常に頭が回っていたハズなのだが、単に状況が整理できずにいただけみたい。
昨晩の時点で、一晩寝ればまた気分変わるだろう、と思ってたら、翌日の方が体調酷かったみたいで…。
とりあえず、夕食は摂った。
そして今日くらいは風呂に入るのをサボる。
頭の中で平気だと思っている「考え」と、実際の気持ちとかまるで真反対。
訪看にも連絡を入れたが、時間をかけるしか良くする術は無さそうだ。
人間の感情ってのは思うようにならず、難しい。
じゃ、ィヨロシク。
スポンサーサイト
コメント