arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Be to mail with app 餅は餅屋 メールはメールアプリ
2021/01/29
今日は朝から昼過ぎまで家族と外出。
買い物と、薬局に寄って必要な薬をもらってきた。

昨晩はそこそこ眠れたかな。
本調子ではないが、ここ何日間も夜は2〜3時間しか眠れず、昼寝もできない日が続いていたので、少しでも長く眠れるってだけでありがたい話だ。
1度もトイレに起きなかったからね(老人かよ…)。

そしてその後、ここ何日間か行なっているWin環境での検証作業。
Win環境は、フォントを扱うにはあまり適さないね…。
今後は複数台ライセンスを所有しているフォントも、Winへのインストールはごく最小限としていくつもり。
フォントを扱うにはWin環境自体があまり適さないのだと、この頃感じる。
仕事(本業)ではWin環境でAdobeのアプリ開いてフォントを扱うこともあるが、プライベートや副業ではMacBookを利用することが多い。
頑固な僕も、さすがにWin環境は限界だな、と思う部分も見えてきた。
だからって無いと困るものであることは確かだし、今後もWinは使い続けるつもりだが、頻度は下がるだろう。

それから、普段利用しているフリーメール。
これまではブラウザ版を利用していたが、これが使いにくいのでMacのメールアプリを利用することに。
Winで同じメアドを利用する時も、Outlookか何かを使うことにするか…。
(逆になぜ今までアプリを使わずブラウザでメールサービスを利用していたのが自分でもワカラン……笑)


以上、ィヨロシク。


DSC_2903.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント