Easy To 連写☆ 買って良かったセルカ棒 2021/01/22(Fri)
契約しているフォントの年間ライセンスの提供方法が2月から大きく変わるらしく、疑問点を昨晩問い合わせた。以前僕が「フォントの独り言 #20」(→こちら)で取り上げたことのある「非表示化」はいったん見送られたが、結局これに準じたやり方を2月から始めるとのことで。回答は、「サービスが始まった後じゃないと詳細な案内ができない」とのこと。堂々とサービスが新しくなることを公式サイトで告知しておきながら、広告的な内容以上のことは教えてくれないのね。ご丁寧にありがとうございました。
今日も仕事。
朝から急に面倒な急ぎの仕事が入って忙しかった…。
手肌が乾燥してあちこちあかぎれし、痛みや出血があるためタイピングの際に困る。病院は電話診療にしてもらった。今何かあってもコワイし、単に雨が降っているから、という甘えもある(笑)。病院がOKしてくれたから、これでいいのだ~。
それから、先日購入した自撮り棒。操作するには、Xperiaの「音量キー設定」を「シャッター」にする必要があるみたい。今までずっと「ズーム」として使っていたので、別のものを撮るのにズームしようとウッカリ音量キーを押し続けたら、連写されてしまった。…が、「あ、音量キー設定をシャッターにすればすぐ連写できるようになるんだ!」と気づく。怪我の功名という奴だ。今まで連写する時は、いちいち設定ボタンから連写をONにしてからやっていたので、鳥とか動くものを撮る際にすぐに逃げられてしまっていたからね(;´∀`)デジタルズームは汚いだけで当然ながらPhotoshopでもきれいには補正できないし、これを機に、なるべく避けるようにしよう。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
契約しているフォントの年間ライセンスの提供方法が2月から大きく変わるらしく、疑問点を昨晩問い合わせた。
以前僕が「フォントの独り言 #20」(→こちら)で取り上げたことのある「非表示化」はいったん見送られたが、結局これに準じたやり方を2月から始めるとのことで。
回答は、「サービスが始まった後じゃないと詳細な案内ができない」とのこと。
堂々とサービスが新しくなることを公式サイトで告知しておきながら、広告的な内容以上のことは教えてくれないのね。
ご丁寧にありがとうございました。
今日も仕事。
朝から急に面倒な急ぎの仕事が入って忙しかった…。
手肌が乾燥してあちこちあかぎれし、痛みや出血があるためタイピングの際に困る。
病院は電話診療にしてもらった。
今何かあってもコワイし、単に雨が降っているから、という甘えもある(笑)。
病院がOKしてくれたから、これでいいのだ~。
それから、先日購入した自撮り棒。
操作するには、Xperiaの「音量キー設定」を「シャッター」にする必要があるみたい。
今までずっと「ズーム」として使っていたので、別のものを撮るのにズームしようとウッカリ音量キーを押し続けたら、連写されてしまった。
…が、「あ、音量キー設定をシャッターにすればすぐ連写できるようになるんだ!」と気づく。
怪我の功名という奴だ。
今まで連写する時は、いちいち設定ボタンから連写をONにしてからやっていたので、鳥とか動くものを撮る際にすぐに逃げられてしまっていたからね(;´∀`)
デジタルズームは汚いだけで当然ながらPhotoshopでもきれいには補正できないし、これを機に、なるべく避けるようにしよう。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント