トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

Yesもぐもぐ Noペラペラ テーブルマナーにも"新様式"?
2021/01/20(Wed)
3日前、おととい、昨日…と不眠が続いたので昨晩はさすがに眠れるだろう、と思ったら、トイレも含めて途中で2回以上目覚めてしまった…。
おかげで頭がちゃんと回らないし、なんか不安が強くなるしで…><

毎朝、マスクを忘れず用意して出かける生活も慣れた。
そういえば、今年行われた大学入試(センター試験に代わって始まった試験)で、マスクを着用するも鼻を出した状態だった受験生が、再三の監督の注意に応えなかったため強制退出させられたとか。
せっかく試験日を目指して頑張って勉強してその日まで来たのに、そんなことで意固地にならんでも…とは思うが、特にこの時期鼻まで覆うマスクで困ることがあるのは確かだ。
僕の場合、朝の寒い時間帯に自転車に乗って最寄り駅まで行くが、その時にマスクで鼻まで覆うと眼鏡が曇って運転に支障が出る。
だからその時は鼻を出して口だけマスクで覆うか、マスクを外すこともある。
周りの目が気になるから、大抵は前者だけど…。

ちなみに今日、ウチの会社にいる上の人たち2人も、しっかりマスクを外して(顎マスク状態)何か話しておられた(笑)。
ウンザリするのもわかるけど…
But we all still have to put up with it so far.
今は堪える以外どうしようもない。


またコロナのことがあり、どこかの飲食店を経営している人が、「黙食もくしょく」なるものを推奨し始めたらしい↓
この提案には賛否両論あるようだが、僕はどちらかというと賛成派かな。
幼い時から、食べる時は落ち着いて食べたいし、周りに振り回されるのが嫌だったんだよ。
「黙食」どころか、一般的な食事のマナーを知らない人は、咀嚼中のモノを見せつけるかのように口を開けたり、その状態でベラベラ大声で喋って唾液や中身を飛ばしたりね。
特に最近は開催できない飲み会などでは、そんな人がたくさんいることだろう。

ただ、食事は「楽しむ」ものでもあるから、全く喋っちゃダメと言われたらきついと思う人がいるのも判る。
たとえ飲み会のような場でなくとも、友達やパートナーとの会話を楽しみながら食べたい時ってあるものね。
賛否あって良いと思うが、「黙食」しないなら出ていけ、という飲食店が今後他に出てきても、それはそれで仕方ないと思う。
それが嫌なら、違う飲食店を選択すればいいわけだし。


食事ではないけど、このコーヒー↓
DSC_5151a.jpg
I bought it in the supermarket in my neighborhood last Friday.
いつも仕事中に、リフレッシュするためにスティックタイプのコーヒーかカフェオレを飲んでいるのだが、改めてスーパーで見ると1杯辺りが高い!
他にも職場にコーヒーの瓶ごと置いて、私物と判るように名前を書いている人がいるので、僕もそうすることにした。

高校生くらいまではブラックコーヒーが飲めず、ミルクと炊いt量の砂糖を入れていたが(今思うとコワイ…)、今は逆にブラックコーヒーしか飲めない舌になった。
とはいえ、濃すぎても飲みにくいし、「やわらかな味わい」ということでこのコーヒーを買ってみることにした。
もう何回か飲んでみたが、確かにブラックでも飲みやすいと思う。


上手に世の中の嫌な部分を見ないようにしながら、でも現実の大事な部分は見据えながら、乗り切っていく、というよりやり過ごすことを考える。
今はそれしかなさそうだが、身体は見事に反応しており、胃腸は痛くなるし嘔吐や下痢は止まらないし、眠れないし、あまつさえ食欲不振まで起こすし…。
気楽に生きたいものだな、もっともっともっと……。


以上、ィヨロシク!!


DSC_9995.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント