No choice but to TRY!! ひなたのきもちのほんとのひみつ♥ 2021/01/17
ひなたの後悔… 誕生! キンググアイワル大量のメガパーツを吸収し進化したグアイワル、改めキンググアイワル。
プリキュアは、グアイワルの端からの策略に見事嵌められたのだ。
「わたしが提案したせいだ…」と、ひなたは後悔と自責の念に駆られる…。
グアイワルは最初からプリキュアをビョーゲンキングダムに誘い込むつもりだったんだね。ひなたちゃんはその罠に嵌まったせいで、みんなを巻き添えにしてしまった…と。ニャトランは反対したのに、押し切ってしまったから、と…。
確かにひなたちゃん、キンググアイワルに立ち向かう時も、感情の赴くままに攻撃をしていた感じ。向こう見ずなところは紛れもなくひなたちゃんの強さであり、優しさを誰より強く持っているからこそなのだけど、時として空回りしてしまうこともあるんだね…。
ただひなたちゃんの先導があったから、プリキュアみんなの覚悟が決まり、ビョーゲンキングダムに飛び込んだわけだよね。僕がプリキュアの立場なら、戦わなきゃいけない使命を負っていても考え込むばかりで一歩踏み出せないかも…。
失敗を恐れず「とにかくやってみる!」、ひなたちゃんのその挑戦心はこれからもずっと大切にしていって欲しいな。きっとひなたちゃんはその性格ゆえに、失敗経験も人一倍多かったんじゃないだろうか。しかし失敗から学ぶ力も秘めていたからこそ、大切なもののためには自分の身を挺することもできる勇気……。そんなものさえも得られたんじゃないかな。
僕は、ヒープリ序盤にひなたちゃんが変身もせず敵に立ち向かっていたその精神に惚れたんだよ。あ、この子は今までのプリキュアになかった強さを持ってる子だ、と。すぐにピンときたんだよね。もう今期の推しはひなたちゃんしかいないと、そこで確定したんだよ。
また、第6話『ママはどこラテ?おるすばん大脱走!』(→当時の鑑賞日記)で、ピンチののどかママを助けるためにのどかがそこへと向かう際、息を切らして立ち止まってしまったんだけど、それでも行かなきゃ…!とばかりに走ろうとするシーンがあったんだよ。そこでひなたちゃんがほんの一瞬だけ涙ぐんでいたのを、僕は忘れないし、忘れられるわけがない。
逆に僕はひなたちゃんと違って、考え込んでしまう方だからなぁ……。なかなか一歩踏み出せないまま、時間ばかり過ぎていくことも多々ある。「とりあえずやってみる!」という気持ち、そして結果はその後にフォローするものであるということ…。僕はそれを理屈として捉えているけど、ひなたちゃんはそういうことを(体じゃなくて)身体で覚えているというのか、な。見様見真似でやってみる、ってことを、ひなたちゃんほどではなくてももう少しできるようになりたい。
僕にとってひなたちゃんは単なる推しというよりも、ゆっこと同様に「憧れの存在」みたいになりそう。ここまで一途で、明るくて、優しくて……。うむ、素晴らしいよ、本当に。
それではみなさん、今週もおだいじに〜♥ ィヨロシク!!
スポンサーサイト
ひなたの後悔… 誕生! キンググアイワル
大量のメガパーツを吸収し進化したグアイワル、改めキンググアイワル。
プリキュアは、グアイワルの端からの策略に見事嵌められたのだ。
「わたしが提案したせいだ…」と、ひなたは後悔と自責の念に駆られる…。
グアイワルは最初からプリキュアをビョーゲンキングダムに誘い込むつもりだったんだね。
ひなたちゃんはその罠に嵌まったせいで、みんなを巻き添えにしてしまった…と。
ニャトランは反対したのに、押し切ってしまったから、と…。
確かにひなたちゃん、キンググアイワルに立ち向かう時も、感情の赴くままに攻撃をしていた感じ。
向こう見ずなところは紛れもなくひなたちゃんの強さであり、優しさを誰より強く持っているからこそなのだけど、時として空回りしてしまうこともあるんだね…。
ただひなたちゃんの先導があったから、プリキュアみんなの覚悟が決まり、ビョーゲンキングダムに飛び込んだわけだよね。
僕がプリキュアの立場なら、戦わなきゃいけない使命を負っていても考え込むばかりで一歩踏み出せないかも…。
失敗を恐れず「とにかくやってみる!」、ひなたちゃんのその挑戦心はこれからもずっと大切にしていって欲しいな。
きっとひなたちゃんはその性格ゆえに、失敗経験も人一倍多かったんじゃないだろうか。
しかし失敗から学ぶ力も秘めていたからこそ、大切なもののためには自分の身を挺することもできる勇気……。
そんなものさえも得られたんじゃないかな。
僕は、ヒープリ序盤にひなたちゃんが変身もせず敵に立ち向かっていたその精神に惚れたんだよ。
あ、この子は今までのプリキュアになかった強さを持ってる子だ、と。
すぐにピンときたんだよね。
もう今期の推しはひなたちゃんしかいないと、そこで確定したんだよ。
また、第6話『ママはどこラテ?おるすばん大脱走!』(→当時の鑑賞日記)で、ピンチののどかママを助けるためにのどかがそこへと向かう際、息を切らして立ち止まってしまったんだけど、それでも行かなきゃ…!とばかりに走ろうとするシーンがあったんだよ。
そこでひなたちゃんがほんの一瞬だけ涙ぐんでいたのを、僕は忘れないし、忘れられるわけがない。
逆に僕はひなたちゃんと違って、考え込んでしまう方だからなぁ……。
なかなか一歩踏み出せないまま、時間ばかり過ぎていくことも多々ある。
「とりあえずやってみる!」という気持ち、そして結果はその後にフォローするものであるということ…。
僕はそれを理屈として捉えているけど、ひなたちゃんはそういうことを(体じゃなくて)身体で覚えているというのか、な。
見様見真似でやってみる、ってことを、ひなたちゃんほどではなくてももう少しできるようになりたい。
僕にとってひなたちゃんは単なる推しというよりも、ゆっこと同様に「憧れの存在」みたいになりそう。
ここまで一途で、明るくて、優しくて……。
うむ、素晴らしいよ、本当に。
それではみなさん、今週もおだいじに〜♥ ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント