arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Nothing made in Japan 改善の余地アリ? 非接触体温計
2021/01/12
朝起きたら外は真っ白…ではなかったが、白い雪が降っていた。
8時半を過ぎた頃になっても明け方としか思えないくらい暗く、気持ちも滅入る感じだった…。
天候のせいが大いに影響していたと思うが、久々に幼少期の非常に嫌な体験がフラッシュバックした…。

The train I was taking this morining arrived at the station 9 minutes behind usual by bad weather as the forecast on TV I saw last night said.

今朝乗った電車は、降雪の影響でいつもより遅れていた。
寒さ対策に下はパッチを着用してズボン、靴下も2枚重ね。
上は暖かいインナー2枚重ねにパーカー、その上からベストを着用。
また外は雪だったので、最寄り駅まではその上からレインコートを着用。
かさばって大変だったが、こんな時期に風邪とか引いたらしゃれにならないし、仕方ない…。
さらに冬場でもほとんど着用しない手袋を、自転車の運転中に着けた。
僕は感覚過敏があり、手袋を着けるとムズムズして日常生活に支障をきたすこともあるので避けているのだが、今日は寒さ対策の方を取った。

仕事場で休み時間中、職場の女性2人が「鬼滅」の話をしているのを聞いた。
胡蝶しのぶさんがどうたらこうたら…と。
そういえば、まだ「無限列車編」(劇場版)は見に行っていないんだよなぁ。
たぶん、映画館でなく後に発売されるBlu-rayで見ることになると思う。
それかTVで再放送されたら、あるいはサブスクで配信されれば…。
安い時に電子書籍か、中古で原作を買って読んでみても面白いかな。



――この頃よく見る非接触の体温計…というか、温度計というのか。
土曜日に訪看の人に聞いたが、冬になってこの体温計が誤作動することが多くなったそうだ。
コロナが広まってから注目されたこの体温計って、もともとは体温を測るためのものじゃないらしい。
触れられない物体の表面温度を測るために使われるものだそうだ。
そこに体温も測れる機能が付随しているだけだという。
だから、外気の温度とか、あるいは体温計自体が寒さで冷え切ってしまうと、そういうのにも左右されて正確な体温が出てこないことがあるみたい。

一番は、水銀を使った体温計…なのかな。
血圧計なんかも水銀が一番正確に出やすいんだとか。
それに非接触の温度計って、今のところ日本のメーカーがどこも作っていないから、中国製とかしか出回っていないんだってね。
まだまだ改善の余地が出てきそうだね…。


以上、ィヨロシク!!


DSC_4906.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント