Each thing can improve as time goes on 2021/01/11(Mon)
新成人のみなさん、成人おめでとうございます。
祝日…だが、家にいるのもしんどい。ズル休みしたわけじゃないが、な〜んか気持ちが沈む。ずっとリモートワークとかじゃなく、隔日出勤みたいな形を取ってくれないかな。毎日出勤できるに越したことはないけども…。
ただ仕事だけじゃなく、今までの会議や面接、仕事の在り方など、むしろコロナ禍のおかげで見直すきっかけになったとも思う。取り分け仕事の付き合いでやる飲み会なんて昭和の日本の悪弊でしかないからね。リモートワークが難しい人でも、密にならないような仕事の仕方とか、企業や業態などによっても、見直すところが徐々に増えてくるだろう。
趣味に関しても、オンラインで開催すれば地方に住んでる人でも気軽に参加できる、なんてメリットもある。
コロナコロナとこの1年聞き続けてシンドかったが、これを機に進展することもあると信じたいな。ま、政府などは何もしてくれないだろうけど、ひとりひとりが自分のために行動を変えることはできるから。
以上、ィヨロシク。
スポンサーサイト
新成人のみなさん、成人おめでとうございます。
祝日…だが、家にいるのもしんどい。
ズル休みしたわけじゃないが、な〜んか気持ちが沈む。
ずっとリモートワークとかじゃなく、隔日出勤みたいな形を取ってくれないかな。
毎日出勤できるに越したことはないけども…。
ただ仕事だけじゃなく、今までの会議や面接、仕事の在り方など、むしろコロナ禍のおかげで見直すきっかけになったとも思う。
取り分け仕事の付き合いでやる飲み会なんて昭和の日本の悪弊でしかないからね。
リモートワークが難しい人でも、密にならないような仕事の仕方とか、企業や業態などによっても、見直すところが徐々に増えてくるだろう。
趣味に関しても、オンラインで開催すれば地方に住んでる人でも気軽に参加できる、なんてメリットもある。
コロナコロナとこの1年聞き続けてシンドかったが、これを機に進展することもあると信じたいな。
ま、政府などは何もしてくれないだろうけど、ひとりひとりが自分のために行動を変えることはできるから。
以上、ィヨロシク。
スポンサーサイト
コメント