真冬の初体験!? 温もりに溺れる Stay at Home 2021/01/09
家族が証明写真が必要というので、数日前に撮影した写真をPhotoshopで軽くレタッチし、Illustratorで写真紙のサイズのドキュメントを作って出力。本来であれば証明写真のボックスや写真スタジオでやるしかないことだが、僕が仕事でやってるので自宅で完結できる。まだまだひよっ子だけど…。
それは大したことじゃないのだが、それに関連して今は極力連絡したくない身内に連絡が必要になり、電話した…。あの人の声は聴きたくないんだけども、仕方がない。僕よりも家族の方があの人の声でダメージを負っているので、僕が連絡して必要事項を聞いた。
――今日は訪問看護の日。先々週にいろいろあって来てもらえなかったので、1ヶ月ぶり。次回来てもらうにしても、コロナのこととかで中止になったりする可能性はあるのかな?隔週の契約なので、一応2週間後を予定としてくれたが…。
寒さが気になったので、部屋の暖房は普段使っている電気ストーブではなく、エアコンを使った。ウチでは夏場にエアコン(冷房)を使うけど、冬場に暖房として使ったことはほとんどないのだ。消費電力の面で意外とエアコンの方が効率が良いと聞き、試してみたら温くなった。
今朝は氷点下4度まで下がったらしく、寒さが全身に響く。昨日はマシだった胃痛と嘔吐もまた始まったし、それも含めて早いとこぜ〜〜んぶ収束してくれないかな。
じゃ、ィヨロシク。
スポンサーサイト
家族が証明写真が必要というので、数日前に撮影した写真をPhotoshopで軽くレタッチし、Illustratorで写真紙のサイズのドキュメントを作って出力。
本来であれば証明写真のボックスや写真スタジオでやるしかないことだが、僕が仕事でやってるので自宅で完結できる。
まだまだひよっ子だけど…。
それは大したことじゃないのだが、それに関連して今は極力連絡したくない身内に連絡が必要になり、電話した…。
あの人の声は聴きたくないんだけども、仕方がない。
僕よりも家族の方があの人の声でダメージを負っているので、僕が連絡して必要事項を聞いた。
――今日は訪問看護の日。
先々週にいろいろあって来てもらえなかったので、1ヶ月ぶり。
次回来てもらうにしても、コロナのこととかで中止になったりする可能性はあるのかな?
隔週の契約なので、一応2週間後を予定としてくれたが…。
寒さが気になったので、部屋の暖房は普段使っている電気ストーブではなく、エアコンを使った。
ウチでは夏場にエアコン(冷房)を使うけど、冬場に暖房として使ったことはほとんどないのだ。
消費電力の面で意外とエアコンの方が効率が良いと聞き、試してみたら温くなった。
今朝は氷点下4度まで下がったらしく、寒さが全身に響く。
昨日はマシだった胃痛と嘔吐もまた始まったし、それも含めて早いとこぜ〜〜んぶ収束してくれないかな。
じゃ、ィヨロシク。
スポンサーサイト
コメント