arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

My winter break will come from next Saturday
2020/12/20
今日もいったんは起きたのだが、眠気がつきまとってスッキリしない中、再配信でプリキュア見たり、昼食をほっともっとに買いに行って食べたり…。
そのあともしばらくは起きていたが、気付けば(14時半頃)寝落ち。
起きたのは16時半頃だったか。

平日はまともに眠れない日がまた増えているので、眠れる時にだけしっかり眠っておこう、とできるだけ考え過ぎないようにしている。



――赤チンの製造が終了するそうだ。
現在まで販売を続けていた最後の1社が、今月中に製造を完全に終えるんだって。

僕が保育園の頃は、怪我した時によく赤チンを塗ってもらっていた覚えがあるな…。
それが90年代後半から2000年頃にかけての話。
小1で通っていた小学校でのことは覚えていないが、その後転校して小2からの小学校では、もうマキロンのように優しくシューってやる消毒薬だったかな。
…が、小2以降も、こども会が開催するイベントの時とかソフトボールをやっていた頃(小4)とかには、怪我の際に大人が持ってきていたのは赤チンだった記憶がある。

あと『こち亀』(アニメじゃなく原作)で、両さんがやたらと赤チンを使っていたようなエピソードがあったような…。

ま、実際には擦り傷なんかは洗い流すだけで、消毒などしない方が治りが早いという話もあるものね。
三栄製薬さん、長年に渡り、製造お疲れさまでした〜。


以上、ィヨロシク!!


DSC_9403.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント