arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Go for a walk in nature! ヒーリングアニマルの休日
2020/12/21
季節をエンジョイ♥ ラテ様おもてなしツアー!

行楽シーズンということで、ラテを連れて出かけることを決めたラビリンたち。
すこやか市の、そして人間界でしか愉しめない「秋」を存分に満喫する。
しかしペギタンは、「『お手当て』が終われば人間界を離れることになるかも」と――。


スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、実りの秋……。
現実はもう秋じゃない、という話は置いておいて、みんな楽しんでいるねぇ。
ラビリンたちは、自然にゴミを捨てる人たちへの啓発活動。
そしてのどかたちと同じく、芸術を愉しむ…と。

ただ自然の中で秋を愉しんでいたラビリンたちは、その自然は決して自然にでき上がっただけでなく、それを維持するために頑張る人たちもいる…ということを知った。
そして自然にあるものも、野生動物に解放されていない、誰かの所有物は取っちゃ駄目…と。

やっぱり秋は自然を愉しむのが一番かな〜。
だけどそれも、みんなで維持していくことが大事…。
維持しなければすこやか市だって、取り分けのどかのように身体の弱い人にとっては住みづらい町になってしまう…。
当たり前のことだけど、大人でもわかっていない人がたくさんいるからね。

だけどペギタンは、「地球のお手当て」が終われば人間界から離れることになるし、そうなればちゆちゃんたちとも会えなくなることを懸念していた…。

来年はどうなるだろう…。
次はちゆちゃんやひなたちゃん、のどかも一緒に愉しみたいものだね、すこやか市の秋を。


それではみなさん、今週もおだいじに〜♥ ィヨロシク!!
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント