arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

No one knows how to make the problem solved
2020/12/15
昨日、仕事が終わった後にショッピングセンターで買い物をしていたら、緑と黒の格子縞が描かれた布マスクを着けている男の子を見かけた。
たぶん、「鬼滅の刃」関連かもしれない。
竈門炭治郎が着ていたような奴かな。

昨晩、買い物の後に食べた夕食

DSC_4766_20201214231147e90.jpg
かつやの「コクうま味噌カツ定食」。
カツはチキンカツなのだが、予想を超えたウマさだった。
玉子が載せてあったのが良かったね。
ここの定食は安くて、しかもカツがたくさん食べられるから好き。
ご飯の量を多くしておかずの量を減らせば利益が多く取れるものを(特に味より量の男性客相手なら)、むしろご飯の量の方が物足りないってくらいおかずを多くしてくれる。
この頃外出はあまりしたくないくらい気持ちが閉塞的になっていたが、ここのお店の食事や雰囲気は好きで、頻繁に行きたくなるのだ。



――今日は昨日より寒い(日中の気温も1桁…)とのことで、昨日と同様にヒートテック2枚にトレーナー、そしてベスト(昨日のとは違う)を着用して出勤。
予報では、今後そんな日が17日辺りまで続くそうだ。
冬になったんだなぁと…。

今日の昼食

DSC_4781a.jpg
カレーメシを販売する日清食品が販売している「謎肉牛丼」。
あのカップヌードルの謎肉が入っている奴ね。
本当につゆが牛丼っぽい味だった。

仕事場で食べる昼食を買うのに寄っているセブン-イレブンでは、カップライス?カップメシ?系の取り扱いがないのがネック。
もちろん、一番好きなカレーメシも…。



――GoToトラベルが来年1月半ば頃まで一斉停止されたとか。
医療機関が逼迫とか、だから国民一人ひとりが彼らに配慮して自粛をせよとか、もはや何が何やら。
コロナ禍で経済が困窮しているからGoToを始めたと思えば、今度はコロナが原因で第3波がどうとか…。
そういう報道を真に受ける人も、マスコミと同じくらい「愚」だと思うけどね。

このコロナ禍で、とても勉強になったなぁと僕が感じたのは、世の中にあるのは解決はできない、答えを見いだせない問題の方が圧倒的に多いということ。
コロナのことにしても、上手い具合に収まっていくかどうかなんて待っていたらいつまでも進展しないわけで。
結局「収束」とどこで見做すかは人間次第なんだよね。
1つだけでも解決自体がまずしないであろう問題を、すべてひっくるめてきれいに解決しようとするから争うわけで…。
その原因を作り出している元凶はマスコミだと思うが、それを鵜呑みにして浮き足立ち、恐怖感と感情に支配されて他者に攻撃的な振る舞いを見せる一般人も同様に醜いと思う。

「コロナ収束のための答えはこうだ!これしかない!俺の言うことが正しいんだ!!」と本気で誰かとぶつかり合っている人がいてコワイ…。
ウイルス感染症なんて誰もなりたくない、という意味で恐いのであって、最も恐怖なのはその感染症が猖獗を極めている(と思い込み過ぎている)人間という生き物だよね。

危険度合いを風邪やインフル程度と同じ、と認識して良いのかは「?」だが、風邪やインフルも手洗いやうがい、時として消毒など、対策方法は同じ。
だから「新しい生活様式」などというものは勝手に作り出されたものだと僕は思っている。

I would say that we are careful of it a bit, just spend your life as usual.

あまり考え過ぎずにのんびり過ごしたいものだ、年末年始はね。

2021 will be coming in a little over 2 weeks.

ってことで、ィヨロシク!!


DSC_4775.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント