Anytime, anywhere I will go with my earphone 2020/12/10
今朝は放射冷却がどうとかで、随分と寒かった…。
肌荒れも酷いので、あちこちに置かれているアルコール消毒剤の使用は最小限に留めるようにしている。石鹸で手を洗える場では使わず、手を洗えないのに手が汚い状況にある時だけ使う…とかね。幼い時から、普通に石鹸で手洗いしただけでも冬場はすぐ肌荒れするのに、アルコール消毒剤など使ったら大変なことになってしまう。肌が荒れてあかぎれを起こしてあちこち血をつけたり、傷口が化膿したり、その傷口が自分にとって、あるいは他者にとっての感染源になるのも恐いからね。
仕事に行く前、コンビニで昼食を買う際にAmazonギフト券(3,000円分)を購入。Amazonで欲しい物があったからね(後述のイヤホンとは全く別)。今日は汁ものを買ったので、レジ袋を購入。
そして先日Amazonで買ったイヤホン(ATH-CKR50 RD)が、手元に届いた。参考価格が5,478円もするのだが、59%OFFの2,264円で買えた。もともとの価格が高いだけあり、素晴らしかった!僕は倉木麻衣さんの楽曲が好きでヘビロテしているのだが、このイヤホンで聴くと今まで聴いたことのないサウンドまで聴こえてきた♪基本的に僕は音に関心がなく、イヤホンやヘッドホンの音質の良し悪しも聴き分けられない方なのだが、このイヤホンははっきり良いと判る。
聴覚過敏の僕にとって音楽プレーヤーは必須アイテムなので、外出時は常時イヤホンが必要なのだ。ウォークマン純正のイヤホンは、ノイズキャンセリングなどウォークマン独自の機能に対応していたものの、ウォークマン以外で使用すると正常に使用できないなど難があったからね…。
そのイヤホンは無事昨晩のうちに届けてもらえたが、実は昨日仕事から帰宅した時に不在票が入っていた。当日中の配達は16時00分までとのことで、「え~っ!」と。仕方ないので、Amazonにログイン後、翌日(今日)の仕事から帰った後の時間帯に再配達依頼。それだけのことしかしていないのに、昨日の夕方に配達員が来て、なぜか届けてもらえた。
この頃Amazonは、「置き配」なるものを推奨しているようで…。非接触のためだったり、購入者が不在の場合に再配達の手間を減らすためもあるのだろうけど、購入時に置き配が標準でONになっているので、注意してOFFにしてから注文確定しないといけない…。
↓こういうアバウトさから、Amazonも海外の会社なんだなと感じる。今の時代では考えられないし、プライバシーなどあったものじゃないね。その意味では、昭和に生まれなくてヨカッタ〜。
今日買った漫画(電子書籍)
『上野さんは不器用』のtugeneko先生の作品ということで、ずっと気になっていたのでね。フルカラー漫画ということで、紙の漫画は1巻が1000円を超えてしまうためさすがに抵抗があり、今回は電子書籍(Kindle)版を選んだ。
以上、ィヨロシク〜〜。
スポンサーサイト
今朝は放射冷却がどうとかで、随分と寒かった…。
肌荒れも酷いので、あちこちに置かれているアルコール消毒剤の使用は最小限に留めるようにしている。
石鹸で手を洗える場では使わず、手を洗えないのに手が汚い状況にある時だけ使う…とかね。
幼い時から、普通に石鹸で手洗いしただけでも冬場はすぐ肌荒れするのに、アルコール消毒剤など使ったら大変なことになってしまう。
肌が荒れてあかぎれを起こしてあちこち血をつけたり、傷口が化膿したり、その傷口が自分にとって、あるいは他者にとっての感染源になるのも恐いからね。
仕事に行く前、コンビニで昼食を買う際にAmazonギフト券(3,000円分)を購入。
Amazonで欲しい物があったからね(後述のイヤホンとは全く別)。
今日は汁ものを買ったので、レジ袋を購入。
そして先日Amazonで買ったイヤホン(ATH-CKR50 RD)が、手元に届いた。
参考価格が5,478円もするのだが、59%OFFの2,264円で買えた。
もともとの価格が高いだけあり、素晴らしかった!
僕は倉木麻衣さんの楽曲が好きでヘビロテしているのだが、このイヤホンで聴くと今まで聴いたことのないサウンドまで聴こえてきた♪
基本的に僕は音に関心がなく、イヤホンやヘッドホンの音質の良し悪しも聴き分けられない方なのだが、このイヤホンははっきり良いと判る。
聴覚過敏の僕にとって音楽プレーヤーは必須アイテムなので、外出時は常時イヤホンが必要なのだ。
ウォークマン純正のイヤホンは、ノイズキャンセリングなどウォークマン独自の機能に対応していたものの、ウォークマン以外で使用すると正常に使用できないなど難があったからね…。
そのイヤホンは無事昨晩のうちに届けてもらえたが、実は昨日仕事から帰宅した時に不在票が入っていた。
当日中の配達は16時00分までとのことで、「え~っ!」と。
仕方ないので、Amazonにログイン後、翌日(今日)の仕事から帰った後の時間帯に再配達依頼。
それだけのことしかしていないのに、昨日の夕方に配達員が来て、なぜか届けてもらえた。
この頃Amazonは、「置き配」なるものを推奨しているようで…。
非接触のためだったり、購入者が不在の場合に再配達の手間を減らすためもあるのだろうけど、購入時に置き配が標準でONになっているので、注意してOFFにしてから注文確定しないといけない…。
↓こういうアバウトさから、Amazonも海外の会社なんだなと感じる。
今の時代では考えられないし、プライバシーなどあったものじゃないね。
その意味では、昭和に生まれなくてヨカッタ〜。
今日買った漫画(電子書籍)
『上野さんは不器用』のtugeneko先生の作品ということで、ずっと気になっていたのでね。
フルカラー漫画ということで、紙の漫画は1巻が1000円を超えてしまうためさすがに抵抗があり、今回は電子書籍(Kindle)版を選んだ。
以上、ィヨロシク〜〜。
スポンサーサイト
コメント