ACジャパン多め?? 第1波以来の自粛ムード 2020/12/09
僕は足が非常に冷えやすいので、最近夜中に1度は絶対に起きて、トイレに行きたくなる。早くも老いてきたのだろうか?(泣
体温調節に異常が生じるとかで、本当は靴下を穿かずに寝た方が良いそうだが、寒さでついつい穿いて寝てしまう。昨晩は穿かずにどうにか寝られたが、やはり明け方に1度トイレに行くために目覚めてしまった…。
今日は「極暖」装備で、パーカーの上からベストを着用して仕事へ行った。
コンビニで昼食を買う際、衛生面が気になる時は、マイバッグを持っていたとしてもレジ袋を購入することも多い。
職場のデスクで食事を終えた後、ゴミを捨てる際に汁ものだとゴミ箱まで持って行きづらいからね。本気で感染症予防がどうとか言うなら、レジ袋有料化など撤回してもらいたいものだけどね。
外出自粛要請のせいか(大阪に限らず全国的にまた自粛の動きが強くなっているが)、9月前後から再開していたラジオで流れるパチンコ屋のCMも、この頃はまた自粛しているっぽい?他のテレビなどのCMも自粛傾向なのか、ACジャパンのCMがまた増えたような…。民間企業のCMでも、クリスマスにしてはクリスマスに関連したCMが例年より明らかに少なく、どの季節でも流れる無難なCMが多い。
コロナウイルス感染症が全く怖くないとまでは言わない。インフルエンザや、あるいは風邪をこじらすことと同様には怖いと思う。だが、このコロナ禍はマスコミと、それを鵜呑みにしすぎた連中が作り出した「人災」によるところがかなり大きなウェイトを占めていると僕は思っている。もっと言えば、銃や爆弾など兵器を使っておらず、明確な首謀者がいないだけで、間接的な「テロ」とも捉えられるのではないか。コロナ収束はマスコミも、その報道を鵜呑みにして浮き足立っている人も、実は望んでいないんじゃないのかな。コロナ禍を「収束」させないことで、事業者を経営難に追い込み失業者を増やし、精神的に追い込んでさらなる自殺志願者を増やしたいのだろうか、とさえ思ってしまう。実際、11月以降の外国からの入国規制緩和に関しては、マスコミは一切触れていないからね。
僕は感染してしまわないように注意(予防)することよりも、むしろ感染してしまった後にいかに対応するかの方が大事であり、そのより適切な対応策を実現していくことこそがコロナを早期に収束させるための早道だと思うのだけど…。現状が良くなってから収束と見做すなどと言っていればいつまでも収束などしない。結局それは、人間の匙加減で決めることなんだよね。
Some history we have been may be made all by the media.「歴史はスタジオで作られる~♪」と諷していたアニメがあったが、なんと言い得て妙な(;´∀`)
今日買った漫画
以上、ィヨロシク~~。
スポンサーサイト
僕は足が非常に冷えやすいので、最近夜中に1度は絶対に起きて、トイレに行きたくなる。
早くも老いてきたのだろうか?(泣
体温調節に異常が生じるとかで、本当は靴下を穿かずに寝た方が良いそうだが、寒さでついつい穿いて寝てしまう。
昨晩は穿かずにどうにか寝られたが、やはり明け方に1度トイレに行くために目覚めてしまった…。
今日は「極暖」装備で、パーカーの上からベストを着用して仕事へ行った。
コンビニで昼食を買う際、衛生面が気になる時は、マイバッグを持っていたとしてもレジ袋を購入することも多い。
職場のデスクで食事を終えた後、ゴミを捨てる際に汁ものだとゴミ箱まで持って行きづらいからね。
本気で感染症予防がどうとか言うなら、レジ袋有料化など撤回してもらいたいものだけどね。
外出自粛要請のせいか(大阪に限らず全国的にまた自粛の動きが強くなっているが)、9月前後から再開していたラジオで流れるパチンコ屋のCMも、この頃はまた自粛しているっぽい?
他のテレビなどのCMも自粛傾向なのか、ACジャパンのCMがまた増えたような…。
民間企業のCMでも、クリスマスにしてはクリスマスに関連したCMが例年より明らかに少なく、どの季節でも流れる無難なCMが多い。
コロナウイルス感染症が全く怖くないとまでは言わない。
インフルエンザや、あるいは風邪をこじらすことと同様には怖いと思う。
だが、このコロナ禍はマスコミと、それを鵜呑みにしすぎた連中が作り出した「人災」によるところがかなり大きなウェイトを占めていると僕は思っている。
もっと言えば、銃や爆弾など兵器を使っておらず、明確な首謀者がいないだけで、間接的な「テロ」とも捉えられるのではないか。
コロナ収束はマスコミも、その報道を鵜呑みにして浮き足立っている人も、実は望んでいないんじゃないのかな。
コロナ禍を「収束」させないことで、事業者を経営難に追い込み失業者を増やし、精神的に追い込んでさらなる自殺志願者を増やしたいのだろうか、とさえ思ってしまう。
実際、11月以降の外国からの入国規制緩和に関しては、マスコミは一切触れていないからね。
僕は感染してしまわないように注意(予防)することよりも、むしろ感染してしまった後にいかに対応するかの方が大事であり、そのより適切な対応策を実現していくことこそがコロナを早期に収束させるための早道だと思うのだけど…。
現状が良くなってから収束と見做すなどと言っていればいつまでも収束などしない。
結局それは、人間の匙加減で決めることなんだよね。
Some history we have been may be made all by the media.
「歴史はスタジオで作られる~♪」と諷していたアニメがあったが、なんと言い得て妙な(;´∀`)
今日買った漫画
以上、ィヨロシク~~。
スポンサーサイト
コメント