How would each spend the days? 再び外出"自粛"へ… 2020/12/03(Thu)
昨晩はマックデリバリーを頼んだ。アプリに表示されている一番遅い到着予定時間になっても来ないのでピリピリしていたら、スマホに電話がかかってきた。ウチのマンションはオートロックなのだが、玄関からどうやって入れば(入居者に解錠してもらえば)いいのか判らなかったらしい… ┐(´д`)┌
それから「鬼滅の刃」、第19話まで見終えた。確かに、今までとは打って変わって衝撃的な展開…。ここまで話を追いかけるのが苦痛だったが、ちょこちょこ散りばめられていたのが伏線と判り、面白くなりそう…!?
――今日の仕事は昨日と同様に快調に進んだ。当初まるまる2日かかっていた仕事内容だが、この頃は2時間程度で終わらせられるようになった。それも、2日かかっていた時よりスピーディーで、だけども無理のないやり方を開拓したおかげで、ね。
昨日の昼からその仕事をスタートして、納期は来週の火曜日なんだけど、今日の段階で4分の3以上を僕1人で終えた。上司いわく、「この仕事をここまで早く終わらせた人、他におらんで」。明日のうちに、すべて終えられるだろう。
ただ、着実に疲れは溜まってきているようで、今朝の目覚めはツラかった。ま、自律神経の乱れとかじゃなく、単なる疲れだったのでいつも通りに出勤できたものの、だいぶん寒くなってきたから着ていこうと思ったベストを着忘れて出かけてしまったのもあってか、帰ってから激しく下痢した…。
セブン-イレブンにあるお気に入りの菓子パン
程良く甘いチョコクリームが挟まったパン。僕はもともと衛生面が気になるのでパンなどを直接ちぎって食べるのは避けたい方だ。僕は小学校でパンはひと口ずつちぎって食べましょうと教えられたが(従わないといちいち注意してくる教師もいた記憶が…)、コロナ禍の今は推奨されなくなっている…のかな?
だけど、ビニール袋を開けられない時に唾で開けたりするのは、あまり気にならない(ジジイかよ…)。…が、この頃は一緒に買った冷凍食品や水分をまとった商品の袋に触れてから開けるなど、違う方法を取るようにしている。
あと、大阪府の知事が15日まで府民に不要不急の外出自粛要請をしようとしているとか…。
それでも仕事には行かなきゃいけなくなると思うんだけど、企業によってはリモートワークとかの措置を講ずるのかな。ウチでやってる仕事なんてリモートで確実に全部できるけど、在宅が続くとそれはそれできついし、何とも言えないな…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
昨晩はマックデリバリーを頼んだ。
アプリに表示されている一番遅い到着予定時間になっても来ないのでピリピリしていたら、スマホに電話がかかってきた。
ウチのマンションはオートロックなのだが、玄関からどうやって入れば(入居者に解錠してもらえば)いいのか判らなかったらしい… ┐(´д`)┌
それから「鬼滅の刃」、第19話まで見終えた。
確かに、今までとは打って変わって衝撃的な展開…。
ここまで話を追いかけるのが苦痛だったが、ちょこちょこ散りばめられていたのが伏線と判り、面白くなりそう…!?
――今日の仕事は昨日と同様に快調に進んだ。
当初まるまる2日かかっていた仕事内容だが、この頃は2時間程度で終わらせられるようになった。
それも、2日かかっていた時よりスピーディーで、だけども無理のないやり方を開拓したおかげで、ね。
昨日の昼からその仕事をスタートして、納期は来週の火曜日なんだけど、今日の段階で4分の3以上を僕1人で終えた。
上司いわく、「この仕事をここまで早く終わらせた人、他におらんで」。
明日のうちに、すべて終えられるだろう。
ただ、着実に疲れは溜まってきているようで、今朝の目覚めはツラかった。
ま、自律神経の乱れとかじゃなく、単なる疲れだったのでいつも通りに出勤できたものの、だいぶん寒くなってきたから着ていこうと思ったベストを着忘れて出かけてしまったのもあってか、帰ってから激しく下痢した…。
セブン-イレブンにあるお気に入りの菓子パン
程良く甘いチョコクリームが挟まったパン。
僕はもともと衛生面が気になるのでパンなどを直接ちぎって食べるのは避けたい方だ。
僕は小学校でパンはひと口ずつちぎって食べましょうと教えられたが(従わないといちいち注意してくる教師もいた記憶が…)、コロナ禍の今は推奨されなくなっている…のかな?
だけど、ビニール袋を開けられない時に唾で開けたりするのは、あまり気にならない(ジジイかよ…)。
…が、この頃は一緒に買った冷凍食品や水分をまとった商品の袋に触れてから開けるなど、違う方法を取るようにしている。
あと、大阪府の知事が15日まで府民に不要不急の外出自粛要請をしようとしているとか…。
それでも仕事には行かなきゃいけなくなると思うんだけど、企業によってはリモートワークとかの措置を講ずるのかな。
ウチでやってる仕事なんてリモートで確実に全部できるけど、在宅が続くとそれはそれできついし、何とも言えないな…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント