Keep moisturizing 憮然… トラックパッド無反応 2020/11/04(Wed)
昨晩はいつもの睡眠薬に加えて、トラベルミン3錠を飲んで寝た。
自律神経失調症の症状緩和のためにもらっているトラベルミン。本来は1回1錠の服用なのだが、少し多めに飲むと睡眠薬よりも寝付きやすくなることに気付いたのだ。
本当は良くないのだが、背に腹は代えられない。眠れないと、もっと心身の不調が深刻になるから……。
――気象予報士の蓬莱さんによれば、今日は11月下旬並みの寒さとのこと…。「冬の格好でお出かけしてください」ということで、今日はいつもの長袖Tシャツでなくトレーナーで会社へ行った。
しかし、朝は胃腸の痛みが激しく、特に腸の痛みがね…。自宅を出る時から痛かったのだが、便意は催さず。だが電車の中で激しく痛みだし、便意もやってきた。
どうにかこらえて会社に着いた後、トイレに駆け込んだ。
だが一度下した後も、何度も痛みを催してトイレへ行った。出すことで大抵痛みは治まると思うんだけど、何度出しても耐え難い痛みがやってくるのだ…。もうほとんど出ない状態になっても絞り出すように出てくることで肛門が傷んだせいか、気づけば拭き取った後にトイレットペーパーに鮮血が付くまでになっていた。(汚くてゴメン)
この急な痛みをどうにかできないものかね…。僕の主治医によると、一般的に男性の方が下痢しやすく、女性の方が便秘になりやすいそうだ。
そこで帰りにドラッグストアに寄り、携帯できる正露丸はないかと薬剤師のおばちゃんに相談。すると、「ありますけど(糖衣錠)めちゃめちゃ割高ですよ。普通の瓶に入ったのを買って、百均に売ってるピルケースとかに移して持ち歩くのもアリかと思います」とのこと。あ、なるほど、その手があったか〜、と内心僕は思った。そんなやり方をドラッグストアの人が薦めてくれるものなんだ、とも同時に考えたけど(笑)。しかし、試してみても良さそうだ。
ドラッグストアの入り口には、アルコール消毒剤に加えて保湿クリームが置いてあるのを見た。手書きのPOPに、「消毒の後の肌荒れが気になる方はお試しください♪」と書かれていた。
肌荒れ防止のための保湿クリームを設置して、商品を試してもらい、あわよくば買ってもらう……商売だね〜。
確かにもう乾燥による手指の肌荒れが酷くて、困ることも出てきてはいる…。
利き手である右手人差し指がカサカサになったせいで、MacBookのトラックパッドの反応が鈍いのだ(;´∀`)
スマホ(Xperia XZ3)の反応は悪くないが、操作時に右手人差し指を一番酷使することになるので、いずれヒビが割れてあかぎれになるかも…(笑)。
しっかり保湿して対処しないとね。切れると痛いし、あちこち血とか付いても嫌だし…。それから下痢した後には、水分補給もちゃんとしておかないと…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
昨晩はいつもの睡眠薬に加えて、トラベルミン3錠を飲んで寝た。
自律神経失調症の症状緩和のためにもらっているトラベルミン。
本来は1回1錠の服用なのだが、少し多めに飲むと睡眠薬よりも寝付きやすくなることに気付いたのだ。
本当は良くないのだが、背に腹は代えられない。
眠れないと、もっと心身の不調が深刻になるから……。
――気象予報士の蓬莱さんによれば、今日は11月下旬並みの寒さとのこと…。
「冬の格好でお出かけしてください」ということで、今日はいつもの長袖Tシャツでなくトレーナーで会社へ行った。
しかし、朝は胃腸の痛みが激しく、特に腸の痛みがね…。
自宅を出る時から痛かったのだが、便意は催さず。
だが電車の中で激しく痛みだし、便意もやってきた。
どうにかこらえて会社に着いた後、トイレに駆け込んだ。
だが一度下した後も、何度も痛みを催してトイレへ行った。
出すことで大抵痛みは治まると思うんだけど、何度出しても耐え難い痛みがやってくるのだ…。
もうほとんど出ない状態になっても絞り出すように出てくることで肛門が傷んだせいか、気づけば拭き取った後にトイレットペーパーに鮮血が付くまでになっていた。(汚くてゴメン)
この急な痛みをどうにかできないものかね…。
僕の主治医によると、一般的に男性の方が下痢しやすく、女性の方が便秘になりやすいそうだ。
そこで帰りにドラッグストアに寄り、携帯できる正露丸はないかと薬剤師のおばちゃんに相談。
すると、「ありますけど(糖衣錠)めちゃめちゃ割高ですよ。普通の瓶に入ったのを買って、百均に売ってるピルケースとかに移して持ち歩くのもアリかと思います」とのこと。
あ、なるほど、その手があったか〜、と内心僕は思った。
そんなやり方をドラッグストアの人が薦めてくれるものなんだ、とも同時に考えたけど(笑)。
しかし、試してみても良さそうだ。
ドラッグストアの入り口には、アルコール消毒剤に加えて保湿クリームが置いてあるのを見た。
手書きのPOPに、「消毒の後の肌荒れが気になる方はお試しください♪」と書かれていた。
肌荒れ防止のための保湿クリームを設置して、商品を試してもらい、あわよくば買ってもらう……商売だね〜。
確かにもう乾燥による手指の肌荒れが酷くて、困ることも出てきてはいる…。
利き手である右手人差し指がカサカサになったせいで、MacBookのトラックパッドの反応が鈍いのだ(;´∀`)
スマホ(Xperia XZ3)の反応は悪くないが、操作時に右手人差し指を一番酷使することになるので、いずれヒビが割れてあかぎれになるかも…(笑)。
しっかり保湿して対処しないとね。
切れると痛いし、あちこち血とか付いても嫌だし…。
それから下痢した後には、水分補給もちゃんとしておかないと…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント