arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

冬の腹痛は困りモノ… 正露丸を鞄に I'll be going out
2020/10/29
今夜放送の「アウト×デラックス」に出演する予定だった俳優がひき逃げの疑いで逮捕されたそうだ。
昼過ぎのネットニュースによれば、今夜放送の同番組を今から録り直すという。

当初予定されていた放送内容↓
DSC_0707_20201029171031a60.jpg

ネットニュースを確認してから2〜3時間後には、このように変更されていた↓
DSC_0705.jpg

たま〜にタレントが犯罪とか不祥事とかやらかす度に、いろんな番組だのCMだの映画だのの関係者が奔走する話を聞いていて思うけど、仕事において信頼関係って何より大事なんだなって…。
信頼って時間をかけなきゃ得られないけど、毀れるのは一瞬だものね。

僕も仕事における信頼を獲得し、ずっと維持できるような人間性を培っていけるよう頑張りたいな。



――今朝は少しヒンヤリ。
昨日マッサージをやってもらったおかげか、昨晩は1回目覚めただけ、あとは熟睡できた。

実際のところはマッサージの店でなく、鍼灸が専門なんだけどね。
凝りや痛みが気になる全身の各所にやってもらった。
鍼と灸が終わった後に、入念にマッサージを行なって仕上げる、のが先生のやり方みたい。

お腹を壊したのは(後述)、そこで一気に疲れが出たのもあるかもしれない…。
嫌な感じの疲れではないから良いんだけどね。
今後もまた時々通うと思う。


今朝電車に乗っている時、突然腸の痛みを感じて、電車を降りて職場まで20分程度(昼食を買う時間を含む)どうにかこらえ、トイレに駆け込んだ。

駅にもトイレはあるが、僕が降りるホームとは全く違うホームにあって遠いんだよね。
あまり慣れない駅のトイレは使いたくない、というのもあって…。

突然の下痢がやってきた時、「ストッパ下痢止め」なんかも試したが、全く効果を実感できなかった。
しかし僕の主治医いわく、下痢や嘔吐を伴う胃腸の痛みに一番効果があるのはキャベジンや
正露丸、陀羅尼助丸などの市販薬だそうだ。
同名の薬でも、市販薬より医者が処方する薬の方が成分量が多かったり違いはあるものの、いろんな患者を診てきた主治医の経験上、胃腸の痛みだけは市販薬の方がいい感じに効くんだって。
「ストッパ」に関しては、主治医もあまりいいものではないと思っているようだが。

そこで、今後もっと寒くなった時のために、小さめの瓶に入った正露丸を買って鞄に入れておこうかな、と。

ただ、電車の中とかで催した時に飲むとなると、あのニオイがね…。
僕はあのニオイがすごく好きなんだけども。
近いうちに薬局に行って、糖衣錠なり携帯用なり、とにかく小さめで鞄に入れておいても邪魔にならないくらいのものを探してみるとしよう。


そんじゃ、ィヨロシク〜〜。


DSC_0689_20201029144346945.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント