トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

男性にはメリット? Stubble can be hidden with a mask
2020/10/26(Mon)
給料日ということで、今朝は銀行に寄ってから職場へ。
仕事場で、来月の旅行に行く期間に休みをもらうための届けを出しておいた。


この頃シェービングをサボりがち。
なぜなら、マスクで隠せるから。

といっても、屋外の密にならない場所では外しっぱなしだけどね。
密になる電車の中や、なんとなく周りの目が気になる場所でだけ着けている。
職場では、そこにいる人の半分くらいはマスクをしていないので、僕もしていない。

無精ヒゲを隠せるメリットはあるものの、それでもマスクを持ち歩く生活はもういつまでもやってられないね。
みんなこの騒動に倦んできている感じだが、それでも未だに「感染」に対して過敏すぎる人は過敏すぎるし、一方でさすがの僕でももうちょっと気を遣えよってくらい何も考えていない人と、両極端に分かれているような気がする。

ソーシャル・ディスタンスとか言うが、朝の満員電車はそんなこと全く関係ないからね。
矛盾だらけでいちいち指摘するのもバカらしいからあまり言わないが…。
「感染」の拡大防止とかは所詮建前なんだと思う。

飲食店や商業施設での消毒液の設置や、食品を扱う人のマスク着用など、コロナが収束して以後も続く新しい生活様式は確実に何かしら残るから、覚悟しておかないといけない。
…が、普段はマスクを外して歩きたいものだね。


あとは、ヒゲをちゃんと剃らずにマスクしていることもあってか、5月頃から着けている冷感マスクが毛羽立ってきた(>_<)
布製なので、使っては洗濯使っては洗濯…を繰り返せばそりゃ駄目になるのだが…。

この冬もwithコロナ、すなわちwithマスク生活になるのかな。

こんな得体の知れない感染症ひとつの騒ぎで、日本だけでなく世界までもがひとつになれる…。
人間同士では話し合ってもまず解り合えないことが往々にしてあるのに、普通の顕微鏡ですら見えないウイルスに、ここまで多くの人間が半年以上にも渡って同じように怯え続けるなんてね。
人間ってのは面白いものだし、自分たちのことなのに人間ってのは謎の多い生き物だなと思う。



――28日が納期の仕事はもう終えていたので、特段やることもなく、今日は職場に持ち込んだMacBookで再来月初めに某所に寄稿する原稿のことを少し…。
前々から書きたいテーマは決めてあったし、既に書き始めている。

…が、終えたと思っていた来月の原稿のことで、1つ大切なことをやり忘れていた…。
毎月の習慣になっており、例月なら忘れることもなかったのだが、見事に失念していた。


また、自宅に帰ってから夕飯のカレーを作っていたら、ちょうど作り終えて手も洗ったところで水道から水が出なくなった。
今、ウチのマンションは工事をやっているのだが、工事の人いわく水漏れしてしまったそうで、急遽断水となったのだ。

しかし、すんごい不幸中の幸いだわ〜。
肉とか切った直後に手を洗えなかったら困るからね。
後日、作ったカレーの写真を上げるかも…。


以上、ィヨロシク!!


DSC_0449_202010261034500fe.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント