トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

I can't help it anymore はじめてのMac強制終了
2020/10/17(Sat)
今朝、新しい家具が家にやってきた。
ちょっとトラブって憤慨したけどね…。
安い買い物ではないのに、あまり気分は良くなかった。

麦と豆の区別もつかないアホに、何を言っても無駄と割り切るしかないね。
ま、配送員の方々は丁寧に作業をしてくれたので、それで充分だ。

その家具が思ったより早い時間に来たので、キャンセルした訪看にやっぱり来てもらえないかとダメもとで連絡。
案の定、無理みたいなので、来週の土曜日に来てもらうことになった。
ま、訪看の方に全く恨みはないし、むしろ振り回しているのは僕の方なので、それは仕方がないんだけど…。



――昨晩、MacBook Airの調子がオカシクなった。
PhotoshopやIllustratorを起動して検証作業をやっていたのだが、完全にフリーズしてね。
いったん双方を強制終了することを試みたのだが、Illustratorは終了できたものの、Photoshopだけはどうしても強制終了が効かない…。

command+option+escキーで「アプリケーションの強制終了」を試しても、やっぱり強制終了できない。
このまま再起動してやろうかとも思ったのだが、Photoshopが終了できないために再起動もできず…。
アクティビティモニタを利用したやり方も試したが、同様に。


そこで最終手段として、ここを参考に、『「command」+「option」+「shift」+「esc」キーを3秒間押しっぱなしにして強制終了する』ことを試してみたところ、再起動後は正常に使用できた。
あまりMacにとって良くないとのことで、今まで一度もやったことなかったけどね。

Winはタスクマネージャーを起動すれば、フリーズしたアプリもほとんどの場合問題なく強制終了できるのだが、Macはたま〜に「どうしても強制終了できない」不具合が起こるようだ…。


Macの使いやすさが、長年頑なにWinしか使わないでいた僕にもすっかり馴染んだが、やはり未だに使い慣れない部分はあるな…。
ま、それはWinはWinで、MacはMacで特性が違うと考えて割り切るしかないけども。

ただ、画面は圧倒的にMacの方がきれいだし、そのおかげか目の疲れもWinよりMacの方がずっと少ない。
それでも今後もWinを手放すつもりはないけど。


以上、ィヨロシク!!


DSC_0507.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント