Are you still alive? スズメバチ接写大作戦 2020/10/12(Mon)
GoToキャンペーンで種々の問題が発生しているそうで、割引率を減らすなどいろいろ制限がかかるようになった。
ウチが先日申し込んだ神奈川旅行は、その制限がかかるより前の話なので、関係ないみたい(ヨカッタ〜)。悪用がどうとかいうが、それくらいの懸念は端から想像できたことだし、それなら最初からやらなければ良かったのにね。
ま、ウチはそのGoToの恩恵に与って11月に旅行に行かせてもらう身なので、これ以上の文句は言わないけども。
昨日の夕方、家族に頼まれて近くのケーキ屋まで風呂上がりに食べるスイーツを買いに行った。
すると、1匹のスズメバチがアスファルトの上でとまっていた。生きていたのだとは思うが、近づいても全く動かない…。それでも怖いので、少し距離を取って(と言っても2m程度)スマホカメラでズームして撮影。
巣を作っている時など、じっとして動いていないように見えることもあるらしいが、車も通るであろう地面の上で休んでいることなどあるのだろうか?
この記事の最後に、そのスズメバチの写真を載せておく。
小学生の頃、学校の近くに雑木林があったので、校庭によくスズメバチや、他にも気持ちの悪い虫がよくやってきていた。一時期は校内のいたるところでチャドクガが発生し、学校が注意喚起のプリントを児童と保護者に配った程だ。
水泳の授業の際にもしばしばスズメバチがブンブン飛んできて、先生たちは警戒していたが、授業が中止になったりすることはなかった。だが1回だけ、理科の授業の際に校庭にある畑にいたら、オオスズメバチの大群(目視で確認できただけでも5匹以上)が押し寄せてきたことがあった。その時だけはさすがに先生からの指示で、教室内での授業に変更されたんだよな。
あくまで子供の頃の話だが、そういう事情があるので、なんとなくスズメバチに慣れている自分がいる。
…ま、旧宅に住んでいた頃、洗濯物にスズメバチがついていた時は、本気でビビったけどね。(どうやって追い払ったかもう覚えていない)
今日は暑かったね…。今朝はそうでもなかったが、日中の暑さが10月にしては異常なレベル。ほとんど夏日だったようだ。仕事から帰ってすぐ、冷房をONにした。
明日からの仕事は、2,200枚以上ある画像の処理。納期は2週間後だから、お願いね〜と上司に頼まれた。
ま、ほとんどの画像は1枚ずつ手作業で処理するわけではないので、仕様書を見て検証しながらアクションとドロップレットを作成し、細かい部分のみ手作業…かな。僕はこういう地味な仕事が大好きだから、むしろ楽しくて仕方がないんだけども(大変なこともあるけどね)。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
GoToキャンペーンで種々の問題が発生しているそうで、割引率を減らすなどいろいろ制限がかかるようになった。
ウチが先日申し込んだ神奈川旅行は、その制限がかかるより前の話なので、関係ないみたい(ヨカッタ〜)。
悪用がどうとかいうが、それくらいの懸念は端から想像できたことだし、それなら最初からやらなければ良かったのにね。
ま、ウチはそのGoToの恩恵に与って11月に旅行に行かせてもらう身なので、これ以上の文句は言わないけども。
昨日の夕方、家族に頼まれて近くのケーキ屋まで風呂上がりに食べるスイーツを買いに行った。
すると、1匹のスズメバチがアスファルトの上でとまっていた。
生きていたのだとは思うが、近づいても全く動かない…。
それでも怖いので、少し距離を取って(と言っても2m程度)スマホカメラでズームして撮影。
巣を作っている時など、じっとして動いていないように見えることもあるらしいが、車も通るであろう地面の上で休んでいることなどあるのだろうか?
この記事の最後に、そのスズメバチの写真を載せておく。
小学生の頃、学校の近くに雑木林があったので、校庭によくスズメバチや、他にも気持ちの悪い虫がよくやってきていた。
一時期は校内のいたるところでチャドクガが発生し、学校が注意喚起のプリントを児童と保護者に配った程だ。
水泳の授業の際にもしばしばスズメバチがブンブン飛んできて、先生たちは警戒していたが、授業が中止になったりすることはなかった。
だが1回だけ、理科の授業の際に校庭にある畑にいたら、オオスズメバチの大群(目視で確認できただけでも5匹以上)が押し寄せてきたことがあった。
その時だけはさすがに先生からの指示で、教室内での授業に変更されたんだよな。
あくまで子供の頃の話だが、そういう事情があるので、なんとなくスズメバチに慣れている自分がいる。
…ま、旧宅に住んでいた頃、洗濯物にスズメバチがついていた時は、本気でビビったけどね。
(どうやって追い払ったかもう覚えていない)
今日は暑かったね…。
今朝はそうでもなかったが、日中の暑さが10月にしては異常なレベル。
ほとんど夏日だったようだ。
仕事から帰ってすぐ、冷房をONにした。
明日からの仕事は、2,200枚以上ある画像の処理。
納期は2週間後だから、お願いね〜と上司に頼まれた。
ま、ほとんどの画像は1枚ずつ手作業で処理するわけではないので、仕様書を見て検証しながらアクションとドロップレットを作成し、細かい部分のみ手作業…かな。
僕はこういう地味な仕事が大好きだから、むしろ楽しくて仕方がないんだけども(大変なこともあるけどね)。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント