arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Broken with a strong wind 度々起こる傘トラブル
2020/10/09
朝から酷い雨…。

でも今のレインコートは、リュックを背負って、リュックごと着られる(覆える)ので便利。
前のレインコートはそれができなかったので、自転車の前カゴにリュックを入れて、ビニール袋で覆って、そのビニール袋も飛ばされないように洗濯バサミや重しになる物を使って濡れないよう対策したり……と面倒が多かったからね。


しかし、職場からその最寄り駅までの道と、自宅の最寄り駅から自転車置き場までの道は、傘を差して歩いている。

その傘が、強風でまた壊れてしまった…。

壊れるのは仕方ないのだが、職場から出て間もないタイミングで風が吹き付け、ボロボロになったからね。
すぐさま近くのコンビニに駆け込んでリュックからリュック専用の雨除けを出して覆い、リュックを守る態勢を整えた。
コンビニで傘を買っても良かったが、高い割に強度もなさそうだからと、自宅最寄り駅の自転車置き場までは濡れて帰った…。



――レジ袋が有料の生活にもすっかり慣れたね。
今日のような大雨の朝の通勤時にコンビニに寄る時は、ためらわず3円のレジ袋を買う。
エコバッグを濡らしたくないからね。

有料化に過敏になっている人も案外、エコバッグを買い漁って無駄遣いしていたりする(ウチの親とかね)。
概算だが、百均で税込110円のエコバッグを1枚だけ買ったとしても、37回使わなければ元が取れないということになる。
それを何枚も買えば、レジ袋を毎回買うより高くつくこともあるのでは?と思うが…。

そういうことをよく考えて、買うのが妥当かエコバッグで済ませるのが妥当か、上手く賢くやりくりしましょう〜。


昨晩作ったカレー

DSC_0410_20201009124904445.jpg
細かく刻んだニンジンを入れるつもりだったが、花が咲いていたので止めた。
この記事の最後に、そのニンジンの花の写真を載せておく(笑)。

何より入れて大失敗だったのは、冷凍焼けした豚肉。
冷凍庫にあったのを消化するため、前日の晩から冷蔵庫で解凍して使った。

下ごしらえをする際に冷蔵庫から出した段階では、見た目も臭いもなく腐っている感じこそなかったものの、玉ねぎを炒めた後にその肉を入れて炒めた途端に、冷凍焼け特有の物凄く嫌な臭いを発した。
その後、予め沸騰させたお湯を入れて煮込んだのだが、臭いは取れず…。
アクを取っても同じ結果だった。

腐っていたわけではないので食べる分には問題ないのだが、完成したカレーはちょっとザンネンな出来だった…。
冷凍焼けしていない肉の部分は美味しいし、カレー自体もすごく良くでき上がったのだが、肉の冷凍焼けした部分のせいでぶち壊しだよ(泣
名状し難い、冷凍焼け特有の臭いを発していたからね。


以上、ィヨロシク!!


DSC_0405_1.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント