arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Go to 神奈川 with GoTo この秋も国内旅行♪
2020/10/06
今日は仕事が忙しかった…。
昨日体調不良で休んだので、その分しっかり挽回しなきゃならなかったからね。

Bridgeで顧客からもらった画像を選定した後、およそ120枚の画像をPhotoshopで処理していく。
大まかな作業はアクション任せにしているが、目で見て1枚ずつ処理するしかない。

しかしもっと時短できるはずだ、と仕事のやり方を自分なりに見直したところ、今まで4時間以上かかっていたことを、今日は2時間で終わらせられた。
やっぱり僕は能力あるなぁ(笑)。



――突然だが、GoToキャンペーンを利用して、11月に家族で旅行に行くことが決まった。
行き先は神奈川で、11月19日から2泊3日の予定。
昨晩、その予約を終えた。

しかし、GoTo適用のための手続きが煩雑でどうやったらいいかと迷って、行き先もプランも決めていたのに予約手続きを終えるまでに2時間近くかかった…。
ちゃんとわからない人は、GoToのクーポン適用なしでウッカリ予約してそうだな。

ちなみに7月に金沢に行った際もGoToを活用するつもりだったが、GoToの期間内だと混み合うんじゃないかという懸念があったので、このキャンペーンがまだ適用されていなかった期間にあえて行った。


それと同時に、某社のフォントの年間ライセンスの更新もしておいた。
来年以降は自動更新にしよう。長く使い続けるつもりだからね。



自宅で使っているシーリングライトを新しい物に買い替えた。

そのライトを買ったのは2011年か12年頃で(旧宅に住んでいた頃)、なんと白熱電球。
ライトのみの替えがないかと型番で検索したが、ほとんど何もヒットしなかった…。

その駄目になったシーリングライトを買った頃のネットの情報を見ていても、「白熱電球って生産終了していってるみたいだけどもう買えないの?」なんて書き込みも多くあった。
それから8年や9年が経過していれば、そりゃ買えるわけがないよね…。

メーカー(パナソニック)が2012年の段階で自社での白熱電球の製造終了を発表していたようだし、当然、メーカーの公式サイトで型番を検索しても、何の情報も出てこなかった。

だから新しく購入したのはもちろんLEDのシーリングライト。
LED電球も長寿命だとか、出始めは良いように散々喧伝されていたけど、粗製濫造という奴か、質の悪い品も多く販売されていて、1ヶ月も持たなかったなんて話もあったな。

リビングほどではないが、日頃よく使う物を置いている部屋なので、電気がないと絶対に困るからね。
これでまたしばらく買わずに済むぞ~。


以上、ィヨロシク!!


DSC_0399_2020100712460987a.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント