arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

電子での蒐集は邪道?やっぱり漫画はMade of paper
2020/09/06
言い忘れていたが、おとといの晩、異物混入の件でセブンアイの人間とその下請けの会社の方が謝罪に来た。
下請けの会社の方は充分に誠意を見せてくれたが、セブンアイの人間(僕が住んでいる地域を担当しているんだとか)は、終始ヘラヘラしていた。
終始マスクを着けていたが、それでもわかるくらいに…。

ま、大手企業などこんなものと割り切るしかない。
とはいえ、店舗には真摯な気持ちで仕事に臨んでいる店員さんもたくさんいるし、こんなアホが本部にいることで、なんか気の毒だね…。



――昨晩は、この頃買い集めている漫画『魔法少女サイト』を読み進めていたので、夜ふかし…。
ネットのレビューでは賛否あるようだが(ネタバレ嫌だから詳らかには見てない)、僕はこの作品好きだけどね。

魔法少女となる(主に)女性キャラに、まともな人間が誰ひとりとしていないのが傑作。
これくらいダークな作品を読んでみたいと思っていたんだよ。
レビューに「まどマギを連想させる部分があるがまどマギよりダークだしグロいと思う」とあったが、まさしくその通りだよ。

そのダークさに似合わないコミカルさが織り交ぜられていたりするところもまた好きなんだけど(キャラが魅力的だからシリアスな場面とか嫌な部分ばかりでなくいろんな姿が見たくなるのよ)、そういうところも賛否あるのかな?

How each of other fan feels at reading this manga don't matter for me.
僕は僕で、面白いと感じたからそれでいいのだ。

しかし、グロさは本当にこれを少年コミックとしてよく販売できたなと思うレベル…。
漢字に全部ルビが振ってあるけど、漢字にルビ振らなきゃ読めない年齢の子供が見たら、ガチでトラウマになるような描写多々あるからね…。
僕はむしろそういうのが好きだったりもするんだけど。(意外とSっ気あるかも?)

近いうちに続きの巻をまた買いに、自転車漕いで書店に行くつもり。
電動自転車のバッテリーの件も解決して、またどこへでもスイスイ行けるぞ♪


あと僕は、やっぱり紙の漫画の方が好きなんだな、と再認識したよ。
電子書籍は便利だけど、紙の触れた時というか、手に持った時の安心感とか、漫画によっては良い紙を使ったものもあったりするし…。
紙やインクの匂いに癒やされるので、昔から学校の教科書とか学校図書館の本とかペラペラめくりながらその香りを嗅いだりしていたくらい。

やっぱり紙には紙の良さがあるんだな、と。
邪魔になっても、また今後も紙中心で集めるかも…(笑)。


続いていた体調不良は回復傾向にある。
季節的なものだから、浮き沈みはあるかもしれないが、流れに身を任せるように乗り切っていこうと思う。


そんじゃ、ィヨロシク〜〜。


DSC_0011_2020090612133967f.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント