arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

takumi書痙フォント 完成に至るまで
2017/04/16
僕が大学2年生(2014年)の夏から作り続け、完成後もバランス調整を繰り返して、完成させたtakumi書痙フォント(紹介ページはこちら)。2016年秋に制作にひと区切りつけ、現在ではWebフォントサービス「FontStream」にフォントを提供しているので、Webフォントとしても使えるようになった。※このページもtakumi書痙フォントで表示しています。表示に時間がかかるかも。読みづらいだろうけど頑張って読んでね(笑)。このフォントを...
フォント採用事例
2010/01/01
takumiが制作したTKフォントを実際に採用していただいた事例を掲載しています。フォントを使ってくださったユーザーの皆さまに心より感謝いたします。※いずれの画像もクリックすると、より大きい画像がご覧になれます。各フォント採用事例へジャンプTK-takumi書痙フォントTK-takumiゆとりフォントTK-飴鞭ゴシックTK-takumi書痙フォントヤマザキ「クランブルチョコパン・ブリオッシュパン」パッケージ(右下の文字)ミスタードーナ...
フォント購入のご案内
2010/01/01
pixivピクシブが運営する「BOOTHブース」という販売サイトからのご購入(ダウンロード購入)となります。購入には、pixivへの会員登録(pixiv IDの取得)が必要です。pixiv IDをお持ちでない方は、お手数ですが先にご登録をお願いいたします。pixiv IDの取得やBOOTHの購入システムに関して不安がある方は、下記をご参照ください。pixiv IDはどのように取得できますか?(pixiv ヘルプセンター)お買い物ガイド(BOOTH)お支払い方...
フォントに関するよくある質問
2010/01/01
皆さんから実際に頂いた質問の中から代表的なものを掲載しております。「自作フォントの使用条件」も併せてご確認ください。※2018年8月まで公開していた無料版フォントは公開を終了しました。現在それらのフォントファイルをお持ちの方は、非商用利用でのみお使い頂けます。以下の質問一覧は、「商品版」フォントにのみ適用されます。2018.8.20までの無料版フォント/仕事で使う(商用利用)/同一フォント商品を追加購入/対応OS...
TK-飴鞭ゴシック・TK-ステルスゴシックの収容漢字
2010/01/01
ここでは、『TK-飴鞭ゴシック』『TK-ステルスゴシック』に収容されている漢字を掲載しています。これらのフォントの第二水準漢字には不足文字があります。お使いになりたい漢字が収容されているか、ここでご確認ください。PCからご覧の方は、ページ内検索(WinならCtrl+Fキー、Macならcommand+Fキー)を使えば、以下にあなたが使いたい漢字があるか探すことができます。スマホ・タブレットからご覧の方も、お使いのブラウザのメニ...
フォントの使用条件
2010/01/01
takumiが販売しているフォントの使用条件です。 フォントをご購入頂いた全ての方が、使用条件をお読みになり、かつ同意して頂けたものとみなします。使用条件をお読みになり、同意された上でフォントをご購入・ご使用頂けた方だけを、takumiは正規ユーザーとみなします。 購入のご案内ページの「ご購入前の注意事項」(→こちら)、及び「よくある質問」(→こちら)も併せてご確認ください。 後述する使用条件は、すべての...
TK-takumiゆるりフォント
1901/12/14
※このページは、「takumiゆるりフォント ミニ」のWebフォントで表示しています。どんなフォント?「takumiゆとりフォント」の反省点を踏まえて制作したフォントです。takumiゆとりフォントは、以前よりユーザーの皆さんから「かわいい」「面白い」などの評価をいただいている一方で、「読みにくい」「クセが強い」というご意見もありました。そこでtakumiゆとりフォントの反省点を踏まえ、可読性を高くすることに注視して制作した...
TK-ステルスゴシック
1901/12/14
 どんなフォント?いわゆるインラインフォント(袋文字)です。細~いゴシック体(M+フォントのthinウェイト)に細~い縁を付けました。もともと細~いゴシック体ではあるものの、そこに縁が付いていますから、結果としてそこそこの太さに見えるようになっているかと思いますが、太さの割には目の錯覚で文字の色が薄めに見えるようになっています。この目の錯覚を利用し、あえて小さめのサイズでお使いになることでよりフォン...
TK-takumiゆとりフォント
1901/12/14
どんなフォント?takumi書痙フォントよりもユル~いイメージになるよう、かな文字の中に意識して空間を作り、文字通り“ゆとり”を持たせたフォントです。名前の由来としては、同時にゆとり世代であるtakumiが作ったフォントだから、ダサさがゆとり世代っぽい?から、という自虐的な意味も込めています(笑)。昭和時代に若い女性の間で流行ったという「マル文字」を意識しておりますが、実際の手書き文字ではなくフォントですので、...
TK-飴鞭ゴシック
1901/12/14
どんなフォント?自由なライセンスで公開されているフォント『M+フォント』をベースに、フォント作成ソフトの一括処理機能を用いて制作したフォントです。文字の線端に丸みとトゲの両方があります。それぞれを「飴と鞭」にたとえて『飴鞭ゴシック』と名付けました。元のフォント(M+フォント)の特徴が失われない程度の個性がありますので、本文や見出し、ちょっとしたキャッチコピーなど、アクセントのあるフォントが欲しい時にお...
TK-takumi書痙フォント
1901/12/14
※このページは、「takumi書痙フォント」のWebフォントで表示しています。どんなフォント?フォントが大好きで、でもただのユーザーだったtakumiが初めて自分で作りきった完全オリジナルフォントです。フォントや漢字、文字を書くことが大好きで、でも書痙に悩んでいるから整った字が書けないtakumiがその気持ちをフォントにぶつけるために、ペンタブで1文字ずつ書いて作りました。ペンタブ(丸ペン)特有の丸みとわずかな字の震え...